当サイトのリンクは広告を含みます。
面倒な料理は嫌だけど、何か1つ手間を掛けたり、食材等をプラスしたり、オリジナリティある物を作りたい!そんな「アラフォー男:オレが作る簡単料理」のレシピ(というかメモ)です。
ということで、今回は「ベイクドミートボウル」。
つまりは肉ですよ、肉!
では、レッツクッキング!

「ベイクドミートボウル」の材料
・割引シール付きの豚肉
・野菜炒め用カット野菜
・焼き肉のタレ
・米
材料が少なく、家でもキャンプでも簡単に作れそうなアレですね♪
いつものごとく、分量は好きなだけです。
「ベイクドミートボウル」の作り方
ベイクドミートボウル、なんぞや?って話ですが…
「焼き肉丼」ですね、焼き(ベイク)肉(ミート)丼(ボウル)。
ステップ①|クッカーセットとシングルバーナーで米を炊く



炊飯器でやったら簡単ですが、キャンプ道具でやるから楽しいんです♪
ステップ②|HSMで肉と野菜を焼く
米を蒸らしている間に「焼き肉」を作っていきます。


HSM(=ホットサンドメーカー)で肉を焼き、ある程度火を通します。


ここで野菜を投入!蓋をしてしんなりするまで蒸し焼き。


仕上げに焼き肉のタレ(ロピアのもの)で味付けをしたら完成。
ステップ③|炊き立てご飯に焼き肉&野菜をドーン(丼だけに…)!


炊き立てご飯に焼き肉を乗せたら完成!
実に…実に… 食欲をそそる良いにおい♪
「ベイクドミートボウル」のお味は?
↓ショート動画でも公開中↓
お味はもちろん美味しいです!
バーナーとクッカーで炊く米って、なんでこんなに美味いのか♪
そして、焼き肉ダレをまとった肉と野菜で美味しいお米がススム、ススム…
「え、楽しそう…美味しそう…」なんて思っちゃった方は、ぜひやってみてくださいね!
その他料理はこちらから
ブログ村ランキング参加中
クリックで応援して貰えたら嬉しいです!
マイキャンプ道具のレビューはこちらから
コメント