" /> 【キャンポレポ㉑】「府中郷土の森公園」新春ソロデイキャンプ | けんおーじのブログ ~キャンプと日常~

【キャンポレポ㉑】「府中郷土の森公園」新春ソロデイキャンプ

⇒キャンプ関連ブログ

当サイトのリンクはアフィリエイトリンクを含みます。
商品価格は執筆時の価格を記載しています。

【キャンポレポ㉑】「府中郷土の森公園」新春ソロデイキャンプ
画面左側に小さく富士山が見える!

こんにちは、けんおーじです。

この記事は2024年1月の「ソロデイキャンプの様子(府中郷土の森公園)」をレビューするものです。

2024年の幕開けは悲しい出来事が続いてしまいましたが、キャンプが出来る平穏な日常に感謝しつつ、デイキャンプを楽しんできました。

そんなキャンプの様子を最後まで見て頂けますと嬉しいですm(__)m

いざ、府中郷土の森公園へ!

↓このキャンプの様子は動画でも楽しめます!

まずは設営!|新幕「バンドック ソロベースEX」を張る!

【キャンポレポ㉑】「府中郷土の森公園」新春ソロデイキャンプ

今日は新テント「バンドックソロベースex」を設営しました!

か、かっこいい…すげえカッコイイ… 前室跳ね上げ用のポールも付属なのが嬉しかった♪

設営も思ったより難しくないし、これは人気の理由がわかる!

今日はインナーテントは張らずに、グランドシートを敷いてシェルター的に使います。

【キャンポレポ㉑】「府中郷土の森公園」新春ソロデイキャンプ

テント・テーブル・チェアを展開すると、実にキャンプしてます感が出ますね!

オレみたいなポンコツキャンパーでもテント・テーブル・チェアを展開すれば、それなりの雰囲気がでちゃうんですよ~。

↓こちらもチェック↓

テント・タープ関係のギアレビュー

テーブル・チェア関係のギアレビュー

「焚き火」を開始!|着火は「フェザースティック」作りから!

【キャンポレポ㉑】「府中郷土の森公園」新春ソロデイキャンプ

設営が終わりましたら、次は火起こし。

サササと焚き火台(バンドックのロータス)を組み立てました。

だいぶ使って、良い雰囲気が出てきましたでしょう?

【キャンポレポ㉑】「府中郷土の森公園」新春ソロデイキャンプ

続いてナイフで薪割り。

デイキャンプでは針葉樹薪(火つきは良いが火持ちは良くない)を使うことが多いです。

針葉樹薪ならナイフでも簡単に割れます。

災厄を断ち切るようにエイっ!!カンカンと響く音と手に伝わる振動が気持ちいい~♪

【キャンポレポ㉑】「府中郷土の森公園」新春ソロデイキャンプ

フェザースティックも作っておこう。

羽ばたくような飛躍の1年になることを祈りつつ、フェザーを…

【キャンポレポ㉑】「府中郷土の森公園」新春ソロデイキャンプ

…うん、実に羽ばたけなさそうなフェザーが出来ました。

あとで焚き火の力を借りて、空に羽ばたかせましょう。(そしてオレは練習しましょう)

【キャンポレポ㉑】「府中郷土の森公園」新春ソロデイキャンプ

着火は(私の苦手な)着火剤付きマッチで。

オレがやると、薪に火が着く前に鎮火しがちです……

【キャンポレポ㉑】「府中郷土の森公園」新春ソロデイキャンプ

ですが、今日は成功しました。

ちゃんと薪割りして、フェザースティックも作ったからだな。(失敗はなかったことに)

ナイスフェザー、ナイスオレ。

↓こちらもチェック↓

焚き火関係のギアレビュー

本日の「キャンプ飯」|「カレーめん」と「カレー〇〇」

【キャンポレポ㉑】「府中郷土の森公園」新春ソロデイキャンプ

設営に火起こしをしたら喉も乾きますよね?ということで、きゃんぷあい!

強炭酸が喉に染みわたる~♪さあ、整いました☆

【キャンポレポ㉑】「府中郷土の森公園」新春ソロデイキャンプ

喉の渇きを癒したら、お腹を満たさないといけません。

今日のランチは日清カップヌードルカレー味。(端的に言うとカレーめんですよ)

【キャンポレポ㉑】「府中郷土の森公園」新春ソロデイキャンプ

早速、クッカーでお湯を沸かしていきます。

写真や動画だとすぐお湯が沸くように感じるかもですが、焚き火でお湯を沸かすには意外と時間かかるんですよ。

この待ち時間がカップ麺を数段美味しくするスパイスなんだろうな。

【キャンポレポ㉑】「府中郷土の森公園」新春ソロデイキャンプ

お湯が沸いたのでカップ麺に注いで、3分待ってます。

だいたい3分待たずに食べちゃうんですけどね…(麺は固めが好き)

みなさんは何分待ちますか??

【キャンポレポ㉑】「府中郷土の森公園」新春ソロデイキャンプ

よし、待ち時間終了

蓋を開けていただきます!!うん、カレーめんうまい♪

なんかめっちゃ見られてる~… この視線すごく気になるわ。

【キャンポレポ㉑】「府中郷土の森公園」新春ソロデイキャンプ

一気に完食、ごちそうさまでした!

からクッキング開始♪

まずはクッカーにカレーめんスープを流し込んでいきます。

【キャンポレポ㉑】「府中郷土の森公園」新春ソロデイキャンプ

そこに、ツナマヨおにぎりを投入!

映像ないですが、お箸でおにぎりをほぐしました。

【キャンポレポ㉑】「府中郷土の森公園」新春ソロデイキャンプ

さらにとろけるチーズを被せます。

ヘルシーなとろけるチーズというものを買いましたので、2枚入れて良いでしょう。

【キャンポレポ㉑】「府中郷土の森公園」新春ソロデイキャンプ

クッカーに蓋をして、焚き火へいってまいれ!

強火がいいか弱火がいいかわからないけど、火吹き棒で火力を上げておこう。

(焚き火で強火とか弱火とかわからんけどね…)

【キャンポレポ㉑】「府中郷土の森公園」新春ソロデイキャンプ

出来上がったカレーはこちらになります。

「カレーめん麺抜き、トッピングごはんツナマヨ海苔チーズマシマシ」。(見ため…)

さっそくいただきます! 見た目はアレですが、味は美味しいです♪

ただ、チーズはヘルシーじゃないやつの方が良かったかな?(2枚入れたのにチーズらしいコクが…)

↓こちらもチェック↓

キャンプ飯関係のギアレビュー

食後の「まったりタイム」|ゴロン→「気になるケーキ」と「コーヒー」

【キャンポレポ㉑】「府中郷土の森公園」新春ソロデイキャンプ

お腹が満たされましたら、ゴロンとしたくなるのが人の性。

寝袋があれば、快適なゴロン出来ますし、広げて風を通したり干したりも出来ますしね。

というわけで、オレはデイキャンプでも寝袋を持ってくること多いんです。

【キャンポレポ㉑】「府中郷土の森公園」新春ソロデイキャンプ

快適ゴロンをした後は、コーヒーとおやつを。

焚き火でお湯を沸かしていきます。

【キャンポレポ㉑】「府中郷土の森公園」新春ソロデイキャンプ

お湯が沸いたら、カップにお湯を注ぎインスタントコーヒーを。

で、ここでやりたかったことをひとつ。

コーヒーの空き袋でコーヒーをかき混ぜちゃう。(ついにやっちゃった♪)

【キャンポレポ㉑】「府中郷土の森公園」新春ソロデイキャンプ

テーブルにコーヒーとケーキの準備が整いました。

まずはコーヒーを一口、アウトドアコーヒーはホッとする美味しさ。

いつもと違うかき混ぜ方をしたからか、いつもよりなんか美味いな。(←気のせいです)

【キャンポレポ㉑】「府中郷土の森公園」新春ソロデイキャンプ

コーヒーでホッとしたあとは、気になるケーキ「オペラ風ケーキ」を。

スーパーで見かけて、名前が気になって手に取ってしまった…(20%オフのシールついてたし)

ということで、いただきます!

お味は美味しい!でも、あま~い、めっちゃあま~~い。

調べて見たら、オペラ=ビターチョコとコーヒーの風味のケーキでガトーショコラの一種なんですね。

こういうケーキ風のケーキということか、なるほど!

↓こちらもチェック↓

寝具関係のギアレビュー

新テントはいつでもワクワク!カレー麺は簡単で美味いですね♪週末デイキャンプいかかでしょう?

【キャンポレポ㉑】「府中郷土の森公園」新春ソロデイキャンプ

今回も非常に楽しいキャンプが出来ました。

キャンプを楽しめる平和な日常に感謝しつつ、撤収をしていきたいと思います。

最後までお付き合い頂きありがとうございました!

その他キャンプの様子は
コチラから

ブログ村ランキング参加中
クリックで応援して貰えたら嬉しいです!

自己紹介
けんおーじのブログ ~キャンプと日常~

こんにちは、けんおーじです。
当サイトでは、アラフォー男が以下の事を中心に発信。

①キャンプのこと(主にソロキャンプ)
・キャンプの様子やキャンプ道具紹介、キャンプ地紹介等。
・キャンプスタイルは、ザック(サイバトロン)1つで、身軽に気軽に。

②キャンプ飯・料理のこと
・キャンプ道具を使って作った簡単料理を紹介。
・キッチンで作ったものがあがることも。

③お金の事
・ローンの事や投資の事。
・過去の経験や自分の学びを活かし、完全中立の立場で書いてます。

<その他>
・二児の子育て中のアラフォー。
・所有資格:ファイナンシャルプランナー2級 等  
・Twitterでも情報発信中!(一日一呟)

*お仕事の依頼はお問い合わせへ。
*商品提供にて、レビューは無料で書かかせて頂きます。

このサイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています。

けんおーじのブログ ~キャンプと日常~をフォローする
⇒キャンプ関連ブログ⇒キャンプレポ
けんおーじのブログ ~キャンプと日常~をフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました