" /> 【我が家の至高のカレー】|リュウジさんの至高のカレーが美味すぎる…けど、3点変えて我が家好みの美味しさ&子供もバクバク食べるカレーになりました! | けんおーじのブログ ~キャンプと日常~

【我が家の至高のカレー】|リュウジさんの至高のカレーが美味すぎる…けど、3点変えて我が家好みの美味しさ&子供もバクバク食べるカレーになりました!

⇒簡単料理・ご飯

当サイトのリンクは広告を含みます。

唐突ですが、カレーって美味しいですよね!

少年かむいさんのカレー部に入ってるくらい、カレーは好きです。

レトルトを含めて、2週間に1回はカレー食べていると思います。

さて、我が家のカレーはリュウジさんの「至高のカレー」のレシピ通りに、オレが(作ることを希望し)作ることが多いです。

で、少しルウを変えてみたり、試行錯誤?を繰り返し、めっちゃ美味いカレーが出来てしまいました。

オレが作るときはこのカレーばかりになっておりまして、「我が家の至高のカレー」としてそのポイントをここに記録しました。

リュウジさんの至高のカレー動画(このままでも超美味い…)
*基本手順はこの通り

要約しておきますと…

大さじ1の油で玉ねぎ300g位を飴色に炒め、豚小間300ℊを追加し、塩こしょうして炒める。

水600㏄とニンニクすりおろし(1片分)を加え、ジャワカレー半皿分を投入。

ウスターソース小さじ2、砂糖小さじ1、バター10ℊを加えて完成。

料理無研究家オレが作った「我が家の至高のカレー」ポイントは?

 「我が家の至高のカレー」ポイント①|塩コショウを「アウトドアスパイス」へ!

このスパイスは本当に美味しい

玉ねぎと豚肉を炒める際の塩コショウ→「黒瀬スパイス」に置き換え!

うま味が強くて、色々なスパイスが入ったアウトドアスパイスです。

「我が家の至高のカレー」ポイント②|具材に人参とジャガイモを追加!

まだルウを加えていないけど、もうカレー

人参1/2本とジャガイモ1個(中サイズ位)を具材として加える!

ザ・カレーの見た目に。

ジャガイモと人参の甘味と、食感があるほうがやっぱり好きみたい。笑

至高のカレーは煮込みなしで、短時間で出来ることもポイントなんですよね~。

なので、芋と人参はラップに包んで柔らかくなるまでレンチンしておき、水を加えると同時に投入しています。

「我が家の至高のカレー」ポイント③|ルウをジャワ→バーモントに!

カレールウをジャワカレー→バーモントカレーに置き換え!

ジャワカレーよりも辛さがかなりマイルドなので、子供もバクバク食べれるカレーに変身♪

リュウジさんの「至高のカレー」があってこそ出来たカレー!

あめ色玉ねぎ作りはやや大変ですが、それ以外は簡単なので、キャンプでも作っちゃう!キャンプの様子はこちら

色々と試しながら、自分にとって最高に美味いものを作るのは面白いですね!

自分のカレーがめっちゃ美味くなったのは、リュウジさんの至高のカレーがあってのもの。

料理って1点何かを変えたり、増やしたり、減らしたりするだけで味は結構変わるのが面白いですね♪

ブログ村ランキング参加中
クリックで応援して貰えたら嬉しいです!

自己紹介
けんおーじのブログ ~キャンプと日常~

こんにちは、けんおーじです。
当サイトでは、アラフォー男子の私が以下の事を中心に発信しています。

①キャンプのこと(家族キャンプもしますが、主にはソロ。)
・キャンプの様子や自身のギアレビュー、キャンプ地紹介等。
・キャンプスタイルは、ザック(サイバトロン)1つで、身軽に気軽に。

②キャンプ飯・料理のこと
・キャンプ道具を使い、簡単に作れる料理を発信。
・普通にキッチンで作ったものがあがることも。

③少額投資日記
・少額からでも出来る投資の日記というか、学びを。
・1年で沢山失敗したので、これからは頑張るという戒めも込めて発信。

<その他>
・二児の子育て中のアラフォー。
・所有資格:FP2級・住宅ローンアドバイザー
・Twitterでも情報発信中!(一日一呟)*フォローミー

*お仕事の依頼はお問い合わせへ。
*商品提供にて、レビューは無料で書かかせて頂きます。

このサイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています。

けんおーじのブログ ~キャンプと日常~をフォローする
⇒簡単料理・ご飯
けんおーじのブログ ~キャンプと日常~をフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました