当サイトのリンクは広告を含みます。
日々チェックしている日経平均のデータ等の日記。
1、日経平均のデータ(4本値 PER 騰落レシオ等」
2、日経225CFDのデータ(4本値 ATR等)
3、注目銘柄
4、日米主要経済イベント などの記録。
ブログ村ランキング参加中
クリックで応援して貰えたら嬉しいです!
- 2025年10月31日用|前営業日データ・注目銘柄・本日の経済イベント等を確認!
- 2025年10月30日用|前営業日データ・注目銘柄・本日の経済イベント等を確認!
- 2025年10月29日用|前営業日データ・注目銘柄・本日の経済イベント等を確認!
- 2025年10月28日用|前営業日データ・注目銘柄・本日の経済イベント等を確認!
- 2025年10月27日用|前営業日データ・注目銘柄・本日の経済イベント等を確認!
- 2025年10月24日用|前営業日データ・注目銘柄・本日の経済イベント等を確認!
- 2025年10月23日用|前営業日データ・注目銘柄・本日の経済イベント等を確認!
- 2025年10月22日用|前営業日データ・注目銘柄・本日の経済イベント等を確認!
- 2025年10月21日用|前営業日データ・注目銘柄・本日の経済イベント等を確認!
- 2025年10月20日用|前営業日データ・注目銘柄・本日の経済イベント等を確認!
- 2025年10月17日用|前営業日データ・注目銘柄・本日の経済イベント等を確認!
- 2025年10月16日用|前営業日データ・注目銘柄・本日の経済イベント等を確認!
- 2025年10月15日用|前営業日データ・注目銘柄・本日の経済イベント等を確認!
- 2025年10月14日用|前営業日データ・注目銘柄・本日の経済イベント等を確認!
- 2025年10月10日用|前営業日データ・注目銘柄・本日の経済イベント等を確認!
- 10/9 注目銘柄として上げたものを精査し、ピックアップしました!
- 2025年10月9日用|前営業日データ・注目銘柄・本日の経済イベント等を確認!
- 2025年10月8日用|前営業日データ・注目銘柄・本日の経済イベント等を確認!
- 2025年10月7日用|前営業日データ・注目銘柄・本日の経済イベント等を確認!
- 2025年10月6日用|前営業日データ・注目銘柄・本日の経済イベント等を確認!
- 2025年10月3日用|前営業日データ・注目銘柄・本日の経済イベント等を確認!
- 2025年10月2日用|前営業日データ・注目銘柄・本日の経済イベント等を確認!
- 2025年10月1日用|前営業日データ・注目銘柄・本日の経済イベント等を確認!
2025年10月31日用|前営業日データ・注目銘柄・本日の経済イベント等を確認!
前営業日の「日経平均データ」と「注目銘柄」、「本日の経済イベント」など。
前営業日の「日経平均データ」
終値:51,325円
(前日比+17.96円 +0.04%)
・始値:51,146 高値:51,657 安値:50,972は左記の通り。
PER:19.13
(EPS:2,682円)
・終値÷EPSにて算出。
・ここ10年くらいはPER12~16程度で推移。(数値が小さいほど割安とされる)
25日騰落レシオ:99.91
・6日:89.86 10日:114.12 15日:103.4 のレシオは左記の通り。
・買われ過ぎの目安は120以上、売られ過ぎの目安は80以下。
信用倍率:4.55倍 信用評価率:-6.88%(10月24日発表)
・売り残:975,221(+6.2%) 買い残:4,437,823(-1.35%) (原則毎週火曜日発表)
・売り残は将来的な買い圧力、買い残は将来的な売り圧力。
海外投資家動向:643,645買越(10月30日発表)
・投資主体別売買動向より。(原則、毎週木曜日発表)
・日経平均の上下動に大きく寄与。
前営業日の「日経225CFDのデータ」
終値:51,496円
(前日比+493.4円 +0.96%)
・始値:50,932 高値:51,828 安値:50,754は左記の通り。
ATR(20日):1,041円
・日経225CFDが1日の中でどのくらい動いているか?の目安。
CFDについて:「1万円でも充分⁉」少額でも出来る投資を見てみよう!
「注目銘柄」
JR東海(9022)
PER:7.7 PBR:0.76 配当利回り:0.84% 優待:有り
・業績上方修正も、リニア費用の大幅増見込みを嫌気し下落。
<業績推移>
決算期/売上/営業利益/経常利益/最終利益/EPS/1株配当/ROE/ROA
| 24.03 | 1,710,407 | 607,381 | 546,946 | 384,411 | 390.7 | 29 | ||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 25.03 | 1,831,847 | 702,794 | 649,294 | 458,423 | 465.9 | 31 | 10.45 | 4.52 |
| 予26.03 | 1,937,000 | 746,000 | 691,000 | 480,000 | 495.9 | 32 | 9.88 | 4.57 |
<当期進捗状況>
決算期/売上/営業利益/経常利益/最終利益/EPS/1株配当
| 第2Q | 982,202 | 454,051 | 425,667 | 298,116 | 305.1 | 進捗率 | 61.6% |
|---|
本日10月31日の「日米主要経済イベント」
日本
・9月失業率(8:30)
・9月有効求人倍率(8:30)
・9月鉱工業生産速報値(8:50)
米国
・10月シカゴ交尾部協会景気指数(22:45)
イベント前後は為替や株価の急変動に気を付ける!
メモ
・日経は現物は横ばい。
・日銀の金利は据置。(反対2票*前回1票だっけ?)
・植田総裁発言は、タカ派かとおもっていたけど、中立に見えた。
・アメリカも日本もちょっと狂ったような上がり方に見えてしまう。(笑)
・大きく下げなきゃ(大きく下げてる銘柄しか)買わない!!
2025年10月30日用|前営業日データ・注目銘柄・本日の経済イベント等を確認!
前営業日の「日経平均データ」と「注目銘柄」、「本日の経済イベント」など。
前営業日の「日経平均データ」
終値:51,307円
(前日比+1,088円 +2.17%)
・始値:50,453 高値:51,412 安値:50,365は左記の通り。
PER:19.09
(EPS:2,687円)
・終値÷EPSにて算出。
・ここ10年くらいはPER12~16程度で推移。(数値が小さいほど割安とされる)
25日騰落レシオ:96.01
・6日:95.13 10日:106.84 15日:93.89 のレシオは左記の通り。
・買われ過ぎの目安は120以上、売られ過ぎの目安は80以下。
信用倍率:4.55倍 信用評価率:(10月21日発表)
・売り残:975,221(+6.2%) 買い残:4,437,823(-1.35%) (原則毎週火曜日発表)
・売り残は将来的な買い圧力、買い残は将来的な売り圧力。
海外投資家動向:153,284買越(10月23日発表)
・投資主体別売買動向より。(原則、毎週木曜日発表)
・日経平均の上下動に大きく寄与。
前営業日の「日経225CFDのデータ」
終値:51,002円
(前日比+360.01円 +0.71%)
・始値:50,652 高値:51,518 安値:50,595は左記の通り。
ATR(20日):1,040円
・日経225CFDが1日の中でどのくらい動いているか?の目安。
CFDについて:「1万円でも充分⁉」少額でも出来る投資を見てみよう!
「注目銘柄」
なし
本日10月30日の「日米主要経済イベント」
日本
・金融政策決定会合(2日目)
・金利発表(昼頃か?)
・日銀展望レポート
・植田総裁発言(15:30)
イベント前後は為替や株価の急変動に気を付ける!
メモ
・29日の日経は大幅上昇だった。けど、225銘柄のほとんどは下げ。特定セクターだけで上がった感じ。
・FOMCは利下げだったけど、パウさんは「12月の利下げは不確実」と発言。(ややタカ派かな)
・今日は日銀の金利発表と植田総裁発言に注目。(金利据置だろうけど、植田さんはどんな発言するか?多分、タカ派だろう)
・大きく下げなきゃ(大きく下げてる銘柄しか)買わない!!
2025年10月29日用|前営業日データ・注目銘柄・本日の経済イベント等を確認!
前営業日の「日経平均データ」と「注目銘柄」、「本日の経済イベント」など。
前営業日の「日経平均データ」
終値:50,219円
(前日比-293円 -0.58%)
・始値:50,357 高値:50,485 安値:50,107は左記の通り。
PER:19.10
(EPS:2,629円)
・終値÷EPSにて算出。
・ここ10年くらいはPER12~16程度で推移。(数値が小さいほど割安とされる)
25日騰落レシオ:103.6
・6日:121.39 10日:146.14 15日:104.38 のレシオは左記の通り。
・買われ過ぎの目安は120以上、売られ過ぎの目安は80以下。
信用倍率:4.55倍 信用評価率:(10月21日発表)
・売り残:975,221(+6.2%) 買い残:4,437,823(-1.35%) (原則毎週火曜日発表)
・売り残は将来的な買い圧力、買い残は将来的な売り圧力。
海外投資家動向:153,284買越(10月23日発表)
・投資主体別売買動向より。(原則、毎週木曜日発表)
・日経平均の上下動に大きく寄与。
前営業日の「日経225CFDのデータ」
終値:50,642円
(前日比+135.5円 +0.26%)
・始値:50,487 高値:50,759 安値:50,106は左記の通り。
ATR(20日):1,055円
・日経225CFDが1日の中でどのくらい動いているか?の目安。
CFDについて:「1万円でも充分⁉」少額でも出来る投資を見てみよう!
「注目銘柄」
なし
本日10月29日の「日米主要経済イベント」
日本
・金融政策決定会合(1日目)
米国
・FOMC(2日目)
・9月住宅販売保留指数(23時)
・政策金利発表(27:00)
・パウ議長会見(27:30)
イベント前後は為替や株価の急変動に気を付ける!
メモ
・28日の日経は全体的に弱かった気がする。とはいえ、まだ5MAも割れていないので強い。
・受給は売り残増で買い残減なので、買いが入れば売りの損切巻き込んで上がりやすい感じか。
・トランプ大統領が来日、高市さんの会談は雰囲気良さそうだった。
・29日はFOMCの結果:金利発表とパウさんの会見内容に注目。金利は下げだろうけど、パウさんがタカ派会見かハト派会見か?で今後の動きが決まりそう。
・大きく下げなきゃ(大きく下げてる銘柄しか)買わない!!
2025年10月28日用|前営業日データ・注目銘柄・本日の経済イベント等を確認!
前営業日の「日経平均データ」と「注目銘柄」、「本日の経済イベント」など。
前営業日の「日経平均データ」
終値:49,299円
(前日比+658円 +1.35%)
・始値:49,095 高値:49,435 安値:48,965は左記の通り。
PER:19.28
(EPS:2,619円)
・終値÷EPSにて算出。
・ここ10年くらいはPER12~16程度で推移。(数値が小さいほど割安とされる)
25日騰落レシオ:109.88
・6日:226.88 10日:153.26 15日:132.32 のレシオは左記の通り。
・買われ過ぎの目安は120以上、売られ過ぎの目安は80以下。
信用倍率:4.90倍 信用評価率:-8.94(10月21日発表)
・売り残:918,302 買い残:4,498,422 (原則毎週火曜日発表)
・売り残は将来的な買い圧力、買い残は将来的な売り圧力。
海外投資家動向:153,284買越(10月23日発表)
・投資主体別売買動向より。(原則、毎週木曜日発表)
・日経平均の上下動に大きく寄与。
前営業日の「日経225CFDのデータ」
終値:50,507円
(前日比+999円 +2.01%)
・始値:50,053 高値:50,646 安値:49,939は左記の通り。
ATR(20日):1,097円
・日経225CFDが1日の中でどのくらい動いているか?の目安。
CFDについて:「1万円でも充分⁉」少額でも出来る投資を見てみよう!
「注目銘柄」
なし
本日10月28日の「日米主要経済イベント」
米国
・FOMC(1日目)
・8月ケースシラー住宅価格指数(22:00)
・10月リッチモンド連銀製造業指数(23:00)
・10月消費者信頼感指数(23:00)
イベント前後は為替や株価の急変動に気を付ける!
メモ
・日経は史上初の5万円台で取引終了、強い!
・大きく下げなきゃ(大きく下げてる銘柄しか)買わない!!
2025年10月27日用|前営業日データ・注目銘柄・本日の経済イベント等を確認!
前営業日の「日経平均データ」と「注目銘柄」、「本日の経済イベント」など。
前営業日の「日経平均データ」
終値:49,299円
(前日比+658円 +1.35%)
・始値:49,095 高値:49,435 安値:48,965は左記の通り。
PER:18.94
(EPS:2,602円)
・終値÷EPSにて算出。
・ここ10年くらいはPER12~16程度で推移。(数値が小さいほど割安とされる)
25日騰落レシオ:104.53
・6日:144.30 10日:110.10 15日:128.62 のレシオは左記の通り。
・買われ過ぎの目安は120以上、売られ過ぎの目安は80以下。
信用倍率:4.90倍 信用評価率:-8.94(10月21日発表)
・売り残:918,302 買い残:4,498,422 (原則毎週火曜日発表)
・売り残は将来的な買い圧力、買い残は将来的な売り圧力。
海外投資家動向:153,284買越(10月23日発表)
・投資主体別売買動向より。(原則、毎週木曜日発表)
・日経平均の上下動に大きく寄与。
前営業日の「日経225CFDのデータ」
終値:49,507円
(前日比+481円 +0.97%)
・始値:48,927 高値:49,628 安値:48,912は左記の通り。
ATR(20日):1,174円
・日経225CFDが1日の中でどのくらい動いているか?の目安。
CFDについて:「1万円でも充分⁉」少額でも出来る投資を見てみよう!
「注目銘柄」
なし
本日10月27日の「日米主要経済イベント」
特になし
メモ
・24日は米CPIの結果は利下げを後押し。
・大きく下げなきゃ(大きく下げてる銘柄しか)買わない!!
2025年10月24日用|前営業日データ・注目銘柄・本日の経済イベント等を確認!
前営業日の「日経平均データ」と「注目銘柄」、「本日の経済イベント」など。
前営業日の「日経平均データ」
終値:48,641円
(前日比-666円 -1.35%)
・始値:48,866 高値:48,866 安値:48,399は左記の通り。
PER:18.83
(EPS:2,583円)
・終値÷EPSにて算出。
・ここ10年くらいはPER12~16程度で推移。(数値が小さいほど割安とされる)
25日騰落レシオ:157.15
・6日:157.15 10日:117.51 15日:125.48 のレシオは左記の通り。
・買われ過ぎの目安は120以上、売られ過ぎの目安は80以下。
信用倍率:4.90倍 信用評価率:-8.94(10月21日発表)
・売り残:918,302 買い残:4,498,422 (原則毎週火曜日発表)
・売り残は将来的な買い圧力、買い残は将来的な売り圧力。
海外投資家動向:153,284買越(10月23日発表)
・投資主体別売買動向より。(原則、毎週木曜日発表)
・日経平均の上下動に大きく寄与。
前営業日の「日経225CFDのデータ」
終値:48,922円
(前日比+192円 +0.39%)
・始値:48,710 高値:49,029 安値:48,399は左記の通り。
ATR(20日):1,167円
・日経225CFDが1日の中でどのくらい動いているか?の目安。
CFDについて:「1万円でも充分⁉」少額でも出来る投資を見てみよう!
「注目銘柄」
なし
本日10月24日の「日米主要経済イベント」
日本
・9月CPⅠ(8:30)
米国
・9月CPI(21:30)
メモ
・23日は日経は下げたけど、今日も持ち株は概ねプラス。日経寄与度が大きい銘柄が売られただけか?
・24日は米CPIの発表。政府閉鎖で指標発表がない中でCPI、どんな結果になるか…
・大きく下げなきゃ(大きく下げてる銘柄しか)買わない!!
2025年10月23日用|前営業日データ・注目銘柄・本日の経済イベント等を確認!
前営業日の「日経平均データ」と「注目銘柄」、「本日の経済イベント」など。
前営業日の「日経平均データ」
終値:49,307円
(前日比-8.27円 -0.02%)
・始値:49,252 高値:49,458 安値:48,613は左記の通り。
PER:18.94
(EPS:2,603円)
・終値÷EPSにて算出。
・ここ10年くらいはPER12~16程度で推移。(数値が小さいほど割安とされる)
25日騰落レシオ:101.73
・6日:191.44 10日:106.00 15日:108.29 のレシオは左記の通り。
・買われ過ぎの目安は120以上、売られ過ぎの目安は80以下。
信用倍率:4.90倍 信用評価率:-8.94(10月21日発表)
・売り残:918,302 買い残:4,498,422 (原則毎週火曜日発表)
・売り残は将来的な買い圧力、買い残は将来的な売り圧力。
海外投資家動向:1,058,677買越(10月10日)
・投資主体別売買動向より。(原則、毎週木曜日発表)
・日経平均の上下動に大きく寄与。
前営業日の「日経225CFDのデータ」
終値:48,737円
(前日比-586円 -1.18%)
・始値:49,329 高値:49,670 安値:48,398は左記の通り。
ATR(20日):1,164円
・日経225CFDが1日の中でどのくらい動いているか?の目安。
CFDについて:「1万円でも充分⁉」少額でも出来る投資を見てみよう!
「注目銘柄」
なし
本日10月23日の「日米主要経済イベント」
米国
・9月中古住宅販売件数(23:00)
メモ
・日経は前日比‐8円、日経寄与度が大きい銘柄が売られただけだったのか?持ち株は全部上げな一日。
・大きく下げなきゃ(大きく下げてる銘柄しか)買わない!!
2025年10月22日用|前営業日データ・注目銘柄・本日の経済イベント等を確認!
前営業日の「日経平均データ」と「注目銘柄」、「本日の経済イベント」など。
前営業日の「日経平均データ」
終値:49,316円
(前日比+130円 +0.27%)
・始値:49,675 高値:49,945 安値:49,127は左記の通り。
PER:18.87
(EPS:2,613円)
・終値÷EPSにて算出。
・ここ10年くらいはPER12~16程度で推移。(数値が小さいほど割安とされる)
25日騰落レシオ:96.97
・6日:121.73 10日:94.37 15日:95.48 のレシオは左記の通り。
・買われ過ぎの目安は120以上、売られ過ぎの目安は80以下。
信用倍率:4.90倍 信用評価率: (10月21発表)
・売り残:918,302 買い残:4,498,422 (原則毎週火曜日発表)
・売り残は将来的な買い圧力、買い残は将来的な売り圧力。
海外投資家動向:1,058,677買越(10月10日)
・投資主体別売買動向より。(原則、毎週木曜日発表)
・日経平均の上下動に大きく寄与。
前営業日の「日経225CFDのデータ」
終値:49,317円
(前日比-332円 -0.66%)
・始値:49,639 高値:49,952 安値:49,073は左記の通り。
ATR(20日):1,135円
・日経225CFDが1日の中でどのくらい動いているか?の目安。
CFDについて:「1万円でも充分⁉」少額でも出来る投資を見てみよう!
「注目銘柄」
なし
本日10月22日の「日米主要経済イベント」
日本
・9月貿易統計(8:50)
メモ
・高市首相誕生後、材料出尽くしとなったか下落。
・大きく下げなきゃ(大きく下げてる銘柄しか)買わない!!
2025年10月21日用|前営業日データ・注目銘柄・本日の経済イベント等を確認!
前営業日の「日経平均データ」と「注目銘柄」、「本日の経済イベント」など。
前営業日の「日経平均データ」
終値:49,185円
(前日比+1,603円 +3.37%)
・始値:48,332 高値:49,185 安値:48,254は左記の通り。
PER:18.86
(EPS:2,607円)
・終値÷EPSにて算出。
・ここ10年くらいはPER12~16程度で推移。(数値が小さいほど割安とされる)
25日騰落レシオ:96.39
・6日:93.42 10日:112.79 15日:86.05 のレシオは左記の通り。
・買われ過ぎの目安は120以上、売られ過ぎの目安は80以下。
信用倍率:4.65倍 信用評価率:-7.88
・売り残:937,565 買い残:4,362,357 (原則毎週火曜日発表)
・売り残は将来的な買い圧力、買い残は将来的な売り圧力。
海外投資家動向:1,058,677買越(10月10日)
・投資主体別売買動向より。(原則、毎週木曜日発表)
・日経平均の上下動に大きく寄与。
前営業日の「日経225CFDのデータ」
終値:49,649円
(前日比+1,438円 +2.98%)
・始値:48,403 高値:49,751 安値:48,286は左記の通り。
ATR(20日):1,111円
・日経225CFDが1日の中でどのくらい動いているか?の目安。
CFDについて:「1万円でも充分⁉」少額でも出来る投資を見てみよう!
「注目銘柄」
なし
本日10月21日の「日米主要経済イベント」
特になし
メモ
・日経は現物も夜間も強すぎる…
・維新と自民連立合意書署名。
・大きく下げなきゃ(大きく下げてる銘柄しか)買わない!!
2025年10月20日用|前営業日データ・注目銘柄・本日の経済イベント等を確認!
前営業日の「日経平均データ」と「注目銘柄」、「本日の経済イベント」など。
前営業日の「日経平均データ」
終値:47,582円
(前日比-695円 -1.44%)
・始値:47,820 高値:48,140 安値:47,494は左記の通り。
PER:18.36
(EPS:2,591円)
・終値÷EPSにて算出。
・ここ10年くらいはPER12~16程度で推移。(数値が小さいほど割安とされる)
25日騰落レシオ:90.51
・6日:75.08 10日:107.15 15日:82.42 のレシオは左記の通り。
・買われ過ぎの目安は120以上、売られ過ぎの目安は80以下。
信用倍率:4.65倍 信用評価率:-7.88
・売り残:937,565 買い残:4,362,357 (原則毎週火曜日発表)
・売り残は将来的な買い圧力、買い残は将来的な売り圧力。
海外投資家動向:1,058,677買越(10月10日)
・投資主体別売買動向より。(原則、毎週木曜日発表)
・日経平均の上下動に大きく寄与。
前営業日の「日経225CFDのデータ」
終値:48,210円
(前日比+287円 +0.60%)
・始値:48,002 高値:48,245 安値:46,969は左記の通り。
ATR(20日):1,063円
・日経225CFDが1日の中でどのくらい動いているか?の目安。
CFDについて:「1万円でも充分⁉」少額でも出来る投資を見てみよう!
「注目銘柄」
なし
本日10月20日の「日米主要経済イベント」
特になし
メモ
・日経現物は下げも夜間に戻す。(最近、夜間に日中と逆の流れで戻す気が…)
・国内情勢は高市首相で決まりそうだし、盛り上がっていきそうではある。けど、米中貿易摩擦懸念、米地銀信用ストレス、政府機関閉鎖長期化には注意。
・大きく下げなきゃ(大きく下げてる銘柄しか)買わない!!
2025年10月17日用|前営業日データ・注目銘柄・本日の経済イベント等を確認!
前営業日の「日経平均データ」と「注目銘柄」、「本日の経済イベント」など。
前営業日の「日経平均データ」
終値:48,277円
(前日比+605円 +1.27%)
・始値:48,107 高値:48,317 安値:47,937は左記の通り。
PER:18.57
(EPS:2,599円)
・終値÷EPSにて算出。
・ここ10年くらいはPER12~16程度で推移。(数値が小さいほど割安とされる)
25日騰落レシオ:92.20
・6日:79.33 10日:110.07 15日:91.42 のレシオは左記の通り。
・買われ過ぎの目安は120以上、売られ過ぎの目安は80以下。
信用倍率:4.65倍 信用評価率:-7.88(10月10日)
・売り残:937,565 買い残:4,362,357
・売り残は将来的な買い圧力、買い残は将来的な売り圧力。
前営業日の「日経225CFDのデータ」
終値:47,923円
(前日比-67.8円 -0.14%)
・始値:47,963 高値:48,490 安値:47,725は左記の通り。
ATR(20日):1,070円
・日経225CFDが1日の中でどのくらい動いているか?の目安。
CFDについて:「1万円でも充分⁉」少額でも出来る投資を見てみよう!
「注目銘柄」
エムアップ(3661) 業種:情報通信
PER:25.1 PBR:7.97 配当利回り:1.13% 優待:無し
・アーティストの有料ファンサイト運営と電子チケットが主力。
・訪日ビザの申請手数料上げ報道に反応し、下落か?
<業績推移>
決算期/売上/営業利益/経常利益/最終利益/EPS/1株配当/ROE/ROA
| 24.03 | 18,574 | 2,825 | 2,867 | 1,481 | 41.1 | 13.5 | ||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 25.03 | 25,782 | 4,065 | 4,113 | 1,664 | 46.6 | 18 | 23.68 | 7.53 |
| 予26.03 | 28,000 | 4,700 | 4,700 | 2,500 | 70.5 | 20 | 31.75 | 9.49 |
<当期進捗状況>
決算期/売上/営業利益/経常利益/最終利益/EPS/1株配当
| 第1Q | 7,413 | 1,387 | 1,408 | 859 | 24.1 | 進捗率 | 29.95% |
|---|
本日10月17日の「日米主要経済イベント」
特になし
メモ
・日経現物は上昇、過熱感は未だない。
・CFDや先物は米国に連動して下げ。米中貿易摩擦懸念・米地銀信用ストレスに対する不安の高まりが原因か?
・大きく下げなきゃ(大きく下げてる銘柄しか)買わないぞ。
2025年10月16日用|前営業日データ・注目銘柄・本日の経済イベント等を確認!
前営業日の「日経平均データ」と「注目銘柄」、「本日の経済イベント」など。
前営業日の「日経平均データ」
終値:47,672円
(前日比+825円 +1.76%)
・始値:47,002 高値:47,774 安値:46,910は左記の通り。
PER:18.4②
(EPS:2,588円)
・終値÷EPSにて算出。
・ここ10年くらいはPER12~16程度で推移。(数値が小さいほど割安とされる)
25日騰落レシオ:96.02
・6日:77.28 10日:90.55 15日:89.40 のレシオは左記の通り。
・買われ過ぎの目安は120以上、売られ過ぎの目安は80以下。
信用倍率:4.65倍
・売り残:937,565 買い残:4,362,357
・売り残は将来的な買い圧力、買い残は将来的な売り圧力。
前営業日の「日経225CFDのデータ」
終値:47,991円
(前日比+1,088円 +2.32%)
・始値:46,909 高値:48,241 安値:46,906は左記の通り。
ATR(20日):1,089円
・日経225CFDが1日の中でどのくらい動いているか?の目安。
CFDについて:「1万円でも充分⁉」少額でも出来る投資を見てみよう!
「注目銘柄」
コスモス薬品(3349) 業種:小売
PER:19.3 PBR:2.28 配当利回り:0.99% 優待:無し
・九州地盤のドラッグストア。
・第1Q決算が「市場予想下振れ」を嫌気し下落か?
<業績推移>
決算期/売上/営業利益/経常利益/最終利益/EPS/1株配当/ROE/ROA
| 24.05 | 964,989 | 31,501 | 34,299 | 24,454 | 308.6 | 60 | ||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 25.05 | 1,011,390 | 40,404 | 43,160 | 30,978 | 390.9 | 70 | 12.67 | 6.19 |
| 予26.05 | 1,057,000 | 40,500 | 43,200 | 31,000 | 391.1 | 75 | 11.80 | 5.91 |
<当期進捗状況>
決算期/売上/営業利益/経常利益/最終利益/EPS/1株配当
| 第1Q | 272,394 | 11,645 | 12,188 | 8,171 | 103.1 | 進捗率 | 28.21% |
|---|
ラクト・ジャパン(3420) 業種:卸売
PER:7.8 PBR:1.13 配当利回り:3.86% 優待:有
・乳原料、豚肉、生ハムなど食肉加工品商社。
・「直近四半期減益を嫌気」し下落か?
<業績推移>
決算期/売上/営業利益/経常利益/最終利益/EPS/1株配当/ROE/ROA
| 23.11 | 158,328 | 3,184 | 2,847 | 2,048 | 206.5 | 48 | ||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 24.11 | 170,907 | 4,455 | 4,320 | 3,146 | 315.8 | 80 | 12.05 | 4.10 |
| 予25.11 | 188,000 | - | 6,000 | 4,350 | 436.3 | 132 | 14.49 | 4.82 |
<当期進捗状況>
決算期/売上/営業利益/経常利益/最終利益/EPS/1株配当
| 第3Q | 137,431 | 4,812 | 4,907 | 3,559 | 357.2 | 進捗率 | 81.8% |
|---|
本日10月16日の「日米主要経済イベント」
日本
・機械受注(8:50)
米国
・フィラデルフィア連銀製造業景気指数(21:30)
・NAHB住宅市場指数(23:00)
メモ
・公明連立離脱とトランプショックは全戻し。
・レシオや信用売り残を見ると、また上昇していきそうだけど…直近高値を超えるのか?
・色々書いてみてるけど、大きく下げなきゃ(大きく下げてる銘柄)しか買わない。
2025年10月15日用|前営業日データ・注目銘柄・本日の経済イベント等を確認!
前営業日の「日経平均データ」と「注目銘柄」、「本日の経済イベント」など。
前営業日の「日経平均データ」
終値:46,847円
(前日比-1,241円 -2.58%)
・始値:47,446 高値:47,865 安値:46,847は左記の通り。
PER:18.13
(EPS:2,583円)
・終値÷EPSにて算出。
・ここ10年くらいはPER12~16程度で推移。(数値が小さいほど割安とされる)
25日騰落レシオ:93.05
・6日:79.28 10日:72.29 15日:82.54 のレシオは左記の通り。
・買われ過ぎの目安は120以上、売られ過ぎの目安は80以下。
前営業日の「日経225CFDのデータ」
終値:46,902円
(前日比-77円 -0.16%)
・始値:46,914 高値:47,868 安値:46,439は左記の通り。
ATR(20日):1,044円
・日経225CFDが1日の中でどのくらい動いているか?の目安。
CFDについて:「1万円でも充分⁉」少額でも出来る投資を見てみよう!
「注目銘柄」
コシダカHD(2157) 業種:サービス
PER:12.3 PBR:2.97 配当利回り:2.06% 優待:有
・カラオケ「まねきねこ」運営。
・「特損」計上による最終減益を嫌気か?
<業績推移>
決算期/売上/営業利益/経常利益/最終利益/EPS/1株配当/ROE/ROA
| 24.08 | 63,263 | 10,164 | 10,934 | 6,735 | 82.7 | 18 | ||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 25.08 | 69,387 | 11,392 | 11,598 | 5,258 | 64.0 | 24 | 16.07 | 8.07 |
| 予 26.08 | 82,544 | 12,966 | 12,911 | 8,496 | 103.1 | 26 | 24.21 | 12.49 |
<当期進捗状況>
決算期/売上/営業利益/経常利益/最終利益/EPS/1株配当
ジンズHD(3046) 業種:小売
PER:20.7 PBR:5.75 配当利回り:1.47% 優待:有
・眼鏡の製造販売を手掛ける。「ジンズ」ブランド。
・「成長鈍化」を嫌気か?
<業績推移>
決算期/売上/営業利益/経常利益/最終利益/EPS/1株配当/ROE/ROA
| 24.08 | 82,999 | 7,836 | 7,735 | 4,671 | 200.2 | 61 | ||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 25.08 | 97,215 | 12,093 | 12,121 | 8,330 | 356.9 | 109 | 29.06 | 14.89 |
| 連26.08 | 111,650 | 13,000 | 12,880 | 8,820 | 377.9 | 115 | 27.79 | 15.24 |
本日10月15日の「日米主要経済イベント」
日本
米国
・NY連銀製造業景気指数(21:30)
・米地区連銀経済報告
メモ
・金曜日の夜間から見ればかなり戻したけれど、一時1,500円を超える下げ。
・トランプ関税発言と日本の政治動向に左右されそう。
・色々書いてみてるけど、大きく下げなきゃ(大きく下げてる銘柄)しか買わない。
2025年10月14日用|前営業日データ・注目銘柄・本日の経済イベント等を確認!
前営業日の「日経平均データ」と「注目銘柄」、「本日の経済イベント」など。
前営業日の「日経平均データ」
終値:48,088円
(前日比-491円 -1.01%)
・始値:48,510 高値:48,510 安値:47,962は左記の通り。
PER:18.52
(EPS:2,596円)
・終値÷EPSにて算出。
・ここ10年くらいはPER12~16程度で推移。(数値が小さいほど割安とされる)
25日騰落レシオ:101.78
・6日:121.04 10日:70.30 15日:88.33 のレシオは左記の通り。
・買われ過ぎの目安は120以上、売られ過ぎの目安は80以下。
前営業日の「日経225CFDのデータ」
終値:47,979円
(前日比+1823円 +4.03%)
・始値:46,295 高値:47,009 安値:46,179は左記の通り。
ATR(20日):995円
・日経225CFDが1日の中でどのくらい動いているか?の目安。
CFDについて:「1万円でも充分⁉」少額でも出来る投資を見てみよう!
「注目銘柄」
トレジャーファクトリー(3093) 業種:小売業
PER:12.4 PBR:3.99 配当利回り:2.36% 優待:有
・リサイクルショップ運営。
・「通期予想が市場期待下回り」下落か?
<業績推移>
決算期/売上/営業利益/経常利益/最終利益/EPS/1株配当/ROE/ROA
| 24.02 | 34,454 | 3,348 | 3,390 | 2,241 | 95.9 | 28 | ||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 25.02 | 42,207 | 4,035 | 4,082 | 2,709 | 115.6 | 36 | 28.68 | 14.05 |
| 予 26.02 | 46,252 | 4,420 | 4,441 | 3,008 | 128.3 | 39 | 26.77 | 13.49 |
<当期進捗状況>
決算期/売上/営業利益/経常利益/最終利益/EPS/1株配当
| 第2Q | 22,453 | 1,919 | 1,960 | 1,238 | 52.8 | 進捗率 | 44.1% |
|---|
本日10月14日の「日米主要経済イベント」
日本
米国
・パウ議長発言(25:20)
メモ
・大きく下げる理由はないかな?とメモした日に公明連立離脱+トランプ関税発言で大きく下落。笑
・でも、TACOって昨日(祝日)のCFDや先物は関税発言前の値までほぼ戻している。
・色々書いてみてるけど、結局は大きく下げなきゃ買わない。(←もう少し下げて)
2025年10月10日用|前営業日データ・注目銘柄・本日の経済イベント等を確認!
前営業日の「日経平均データ」と「注目銘柄」、「本日の経済イベント」など。
前営業日の「日経平均データ」
終値:48,580円
(前日比+845円 -1.77%)
・始値:48,035 高値:48,597 安値:47,995は左記の通り。
PER:18.85
(EPS:2,577円)
・終値÷EPSにて算出。
・ここ10年くらいはPER12~16程度で推移。(数値が小さいほど割安とされる)
25日騰落レシオ:108.24
・6日:144.26 10日:92.35 15日:100.96 のレシオは左記の通り。
・買われ過ぎの目安は120以上、売られ過ぎの目安は80以下。
海外投資家動向(10/9):買越
+1,239,848
・毎週木曜日発表。
・日経平均の上下動に大きく寄与。
前営業日の「日経225CFDのデータ」
終値:48,500円
(前日比+359円 +0.74%%)
・始値:48,153 高値:48,880 安値:48,029は左記の通り。
ATR(20日):763円
・日経225CFDが1日の中でどのくらい動いているか?の目安。
CFDについて:「1万円でも充分⁉」少額でも出来る投資を見てみよう!
「注目銘柄」
神戸物産(3038) 業種:卸売業
PER:34.1 PBR:5.41 優待:有
・業務スーパーFC展開。レストラン、総菜店運営も。
・「円高嫌気」され下落か?
<業績推移>
決算期/売上/営業利益/経常利益/最終利益/EPS/1株配当/ROE/ROA
| 23.10 | 461,546 | 30,717 | 29,970 | 20,560 | 93.6 | 22 | ||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 24.10 | 507,883 | 34,350 | 31,576 | 21,443 | 97.1 | 23 | 17.79 | 9.63 |
| 予25.10 | 525,000 | 37,700 | 37,800 | 24,000 | 108.3 | 26 | 15.88 | 9.69 |
<当期進捗状況>
決算期/売上/営業利益/経常利益/最終利益/EPS/1株配当
| 第3Q | 411,553 | 30,339 | 38,249 | 26,199 | 118.4 | 進捗率 | 103.9% |
|---|
ABCマート(2670) 業種:小売業
PER:14.4 PBR:1.72 優待:無し
・靴の小売店「ABCマート」を展開。
・中間決算「市場予想未達」で下落か?
<業績推移>
決算期/売上/営業利益/経常利益/最終利益/EPS/1株配当/ROE/ROA
| 24.02 | 344,197 | 55,671 | 57,834 | 40,009 | 161.6 | 65.33 | ||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 25.02 | 372,202 | 62,550 | 64,618 | 45,358 | 183.2 | 70 | 12.84 | 11.25 |
| 予26.02 | 383,900 | 64,000 | 66,000 | 45,530 | 183.9 | 70 | 11.97 | 10.26 |
<当期進捗状況>
決算期/売上/営業利益/経常利益/最終利益/EPS/1株配当
| 第2Q | 190,132 | 33,644 | 35,924 | 24,336 | 98.3 | 進捗率 | 54.4% |
|---|
本日10月10日の「日米主要経済イベント」
米国
・10月ミシガン大学消費者態度指数(速報値)
メモ
・日経平均、史上最高値更新!ソフトバンクだけで475円押し上げ。
・先週は海外投資家も大幅に買い越していたり、日本については大きく下げるような理由がない気が…
・色々書いてみてるけど、結局は大きく下げなきゃ買わない。
10/9 注目銘柄として上げたものを精査し、ピックアップしました!
・業績表は左から売上・営業利益・経常利益・最終利益・EPS・ROE・ROA。
・当期四半期実績の進捗率は、経常利益の年間予想に対する進捗率。
・かぶたんやお使いの証券会社等にて、ご自身でもご確認ください。
超仕込んでおきたい!「増収・経常増益予想、期中の進捗率良好銘柄」
パン・パシフィックHD(7532) 小売業
PER:27 PBR:4.7 1株配当予想:8.5円(優待有)
| 24.06 | 2,095,077 | 140,193 | 148,709 | 88,701 | 29.7 | ||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 25.06 | 2,246,758 | 162,296 | 158,542 | 90,512 | 30.3 | ||
| 予26.06 | 2,327,000 | 170,000 | 167,100 | 105,500 | 35.3 | 17.42 | 6.98 |
・ドン・キホーテ運営会社。
SHIFT(3697) 情報通信業
PER:39.8 PBR:8.29 1株配当予想:0円
| 23.08 | 88,030 | 11,565 | 12,000 | 6,245 | 23.6 | ||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 24.08 | 110,627 | 10,537 | 10,753 | 5,127 | 19.4 | ||
| 予25.08 | 130,000 | 15,000 | 14,500 | 7,900 | 30.0 | 20.82 | 10.15 |
| 第3Q | 95,412 | 11,906 | 11,635 | 6,282 | 23.9 | 進捗率 | 80.2% |
|---|
・ソフトウェアテストや品質保証が柱。
ユー・エス・エス(4732) サービス業
PER:20.2 PBR:4.19 1株配当予想:50.4円(優待有)
| 24.03 | 97,606 | 48,937 | 49,654 | 32,906 | 68.3 | ||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 25.03 | 104,021 | 54,206 | 54,883 | 37,636 | 78.7 | ||
| 予26.03 | 111,800 | 56,500 | 57,200 | 38,850 | 83.9 | 20.73 | 15.85 |
| 第1Q | 27,389 | 14,708 | 14,870 | 10,232 | 21.7 | 進捗率 | 26.1% |
|---|
・中古車オークション会場運営。
しまむら(8227) 小売業
PER:16.8 PBR:1.39 1株配当予想:205円(優待有)
| 24.02 | 635,091 | 55,308 | 56,716 | 40,084 | 545.4 | ||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 25.02 | 665,358 | 59,240 | 60,596 | 41,885 | 569.8 | ||
| 予 26.02 | 692,640 | 60,690 | 61,990 | 42,858 | 583.1 | 8.28 | 7.33 |
| 第2Q | 343,577 | 31,461 | 32,556 | 22,901 | 311.6 | 進捗率 | 52.5% |
|---|
・低価格のファッション衣料店を展開。
コクヨ(7984) その他製品
PER:18.5 PBR:1.45 1株配当予想:23円(優待有)
| 23.12 | 328,753 | 23,830 | 25,989 | 19,069 | 41.4 | ||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 24.12 | 338,227 | 22,028 | 24,410 | 21,787 | 48.0 | ||
| 予 25.12 | 357,000 | 25,000 | 24,800 | 20,500 | 46.7 | 7.82 | 5.84 |
| 第2Q | 185,207 | 17,690 | 17,443 | 13,810 | 30.6 | 進捗率 | 70.3% |
|---|
・事務用品最大手。オフィス家具や文具も取り扱い。
山崎製パン(2212) 食料品
PER:16.5 PBR:1.48 1株配当予想:50円(優待有)
| 23.12 | 1,175,562 | 41,962 | 45,526 | 30,168 | 146.2 | ||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 24.12 | 1,244,488 | 51,873 | 56,305 | 36,015 | 178.6 | ||
| 予 25.12 | 1,293,000 | 57,500 | 59,500 | 38,000 | 192.4 | 9.01 | 4.4 |
| 第2Q | 650,633 | 34,690 | 35,448 | 22,983 | 116.1 | 進捗率 | 59.6% |
|---|
・製パン最大手、和洋菓子も。コンビニ展開。子会社に不二家、東ハト。
日油(4403) 化学
PER:16.4 PBR:2.17 1株配当予想:48円
| 24.03 | 222,252 | 42,142 | 45,577 | 33,990 | 141.2 | ||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 25.03 | 238,310 | 45,308 | 46,572 | 36,497 | 153.9 | ||
| 予26.03 | 252,000 | 46,000 | 47,900 | 36,800 | 160.1 | 13.2 | 9.9 |
| 第1Q | 56,063 | 11,847 | 12,274 | 8,610 | 37.0 | 進捗率 | 25.6% |
|---|
・油脂化学系製品大手。事業多角化。
HENNGE(4475) 情報・通信業
PER:38.6 PBR:14.79 1株配当予想:4円
| 23.09 | 6,776 | 708 | 713 | 509 | 15.8 | ||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 24.09 | 8,365 | 1,015 | 1,000 | 827 | 25.7 | ||
| 予25.09 | 10,881 | 1,850 | 1,850 | 1,321 | 41.5 | 38.35 | 12.82 |
| 第3Q | 8,016 | 1,580 | 1,610 | 1,058 | 33.0 | 進捗率 | 87% |
|---|
・企業向けクラウドセキュリティーサービスを提供。
九州旅客鉄道(9142) 陸運業
PER:11.8 PBR:1.32 1株配当予想:115円(優待有)
| 24.03 | 420,402 | 47,094 | 48,936 | 38,445 | 244.7 | ||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 25.03 | 454,393 | 58,976 | 59,571 | 43,657 | 279.0 | ||
| 予26.03 | 483,300 | 67,600 | 65,900 | 51,100 | 332.6 | 11.17 | 4.51 |
| 第1Q | 117,517 | 19,960 | 20,436 | 16,396 | 106.1 | 進捗率 | 31% |
|---|
・JR九州。非鉄道収入(不動産等)が過半超。
モノタロウ(3064) 小売業
PER:35.7 PBR:9.51 1株配当予想:31円
| 23.12 | 254,286 | 31,309 | 31,538 | 21,813 | 43.9 | ||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 24.12 | 288,119 | 37,066 | 37,320 | 26,338 | 53.0 | ||
| 予25.12 | 328,173 | 43,000 | 43,026 | 30,284 | 61.0 | 26.66 | 18.26 |
| 第2Q | 160,232 | 21,883 | 21,840 | 15,417 | 31.0 | 進捗率 | 50.8% |
|---|
・作業場向け間接資材をネット通販。強味は低価格と品揃え。
パルHD(2726) 小売業
PER:24.1 PBR:5.73 1株配当予想:30円(優待有)
| 24.02 | 192,544 | 18,605 | 18,839 | 12,845 | 73.7 | ||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 25.02 | 207,825 | 23,656 | 23,929 | 11,848 | 68.2 | ||
| 予26.02 | 231,000 | 26,400 | 26,400 | 16,850 | 97.0 | 23.77 | 10.4 |
| 第1Q | 58,727 | 7,854 | 7,857 | 5,234 | 30.2 | 進捗率 | 29.7% |
|---|
・若者向けファッション衣料・雑貨、多ブランド展開。「3コインズ」拡大。
オービック(4684) 情報・通信業
PER:31.9 PBR:4.97 1株配当予想:74円
| 24.03 | 111,590 | 70,910 | 81,151 | 58,007 | 130.9 | ||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 25.03 | 121,240 | 78,378 | 89,770 | 64,621 | 146.9 | ||
| 予26.03 | 133,400 | 86,200 | 97,300 | 70,000 | 159.1 | 15.59 | 13.54 |
| 第1Q | 32,431 | 21,479 | 27,238 | 19,512 | 44.4 | 進捗率 | 27.9% |
|---|
・独立系システムインテグレータ。企画~保守一貫。
高砂熱学(1969) 建設業
PER:19.7 PBR:3.18 1株配当予想:87円
| 24.03 | 363,366 | 24,192 | 26,150 | 19,612 | 147.8 | ||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 25.03 | 381,661 | 32,415 | 34,970 | 27,631 | 208.1 | ||
| 予26.03 | 410,000 | 36,000 | 38,000 | 28,700 | 219.3 | 16.15 | 9.53 |
| 第1Q | 94,205 | 10,117 | 10,906 | 8,956 | 68.0 | 進捗率 | 28.7% |
|---|
・空調工事首位。民間工事中心、海外強化。
朝日インテック(7747) 業種:精密機器
PER:26.7 PBR:4.22 1株配当予想:30円
・医療用器具製造。カテーテル治療用ガイドワイヤ等。
<業績推移>
決算期/売上/営業利益/経常利益/最終利益/EPS/1株配当/ROE/ROA
| 24.06 | 107,547 | 22,135 | 21,968 | 15,808 | 58.2 | ||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 25.06 | 120,025 | 30,079 | 29,563 | 12,737 | 46.9 | ||
| 予26.06 | 130,870 | 32,642 | 32,809 | 23,811 | 89.3 | 15.82 | 12.33 |
良品計画(7453) 業種:小売業
PER:30.3 PBR:4.49 優待:有
・「無印良品」ブランドで企画~小売。
<業績推移>
決算期/売上/営業利益/経常利益/最終利益/EPS/1株配当/ROE/ROA
| 23.08 | 581,412 | 33,137 | 36,156 | 22,052 | 41.8 | 20 | ||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 24.08 | 661,677 | 56,135 | 55,777 | 41,566 | 78.6 | 20 | 14.94 | 8.63 |
| 予25.08 | 776,000 | 70,000 | 67,000 | 47,000 | 88.6 | 22 | 14.82 | 8.56 |
<当期進捗状況>
決算期/売上/営業利益/経常利益/最終利益/EPS/1株配当
| 第3Q | 591,093 | 59,406 | 57,826 | 43,591 | 82.3 | 進捗率 | 86.3% |
|---|
アイスタイル(3660) 業種:情報通信業
PER:16.5 PBR:2.75 優待:有
・化粧品・美容の口コミサイト「@コスメ」を運営。
<業績推移>
決算期/売上/営業利益/経常利益/最終利益/EPS/1株配当/ROE/ROA
| 24.06 | 56,085 | 1,940 | 1,721 | 1,214 | 15.7 | 0 | ||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 25.06 | 68,768 | 3,164 | 3,310 | 2,327 | 29.0 | 1 | 7.42 | 2.19 |
| 予26.06 | 83,000 | 3,800 | 3,800 | 2,650 | 28.2 | 1 | 7.66 | 2.40 |
<当期進捗状況>
決算期/売上/営業利益/経常利益/最終利益/EPS/1株配当
*マーカーは中でも大注目。
仕込んでおきたい!「増収・経常増益予想、期中の進捗率おおむね良好!」
タイミー(215A) サービス業
PER:27.5 PBR10.55 1株配当:0円
| 23.10 | 16,144 | 1,957 | 1,924 | 1,802 | 19.0 | ||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 24.10 | 26,880 | 4,247 | 3,924 | 2,797 | 29.3 | ||
| 予25.10 | 34,220 | 6,954 | 6,878 | 4,987 | 49.8 | 38.32 | 16.83 |
| 第3Q | 24,827 | 5,097 | 5,035 | 3,821 | 38.7 | 進捗率 | 73.2% |
|---|
・仕事マッチングアプリで有名な「タイミー」。
ダイワボウHD(3107) 卸売業
PER:8.7 PBR:1.68 1株配当予想:100円
| 24.03 | 967,760 | 30,963 | 31,431 | 4,283 | 45.8 | ||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 25.03 | 1,136,817 | 34,899 | 35,454 | 24,751 | 271.4 | ||
| 予26.03 | 1,280,000 | 43,530 | 43,830 | 30,100 | 339.6 | 19.47 | 7.16 |
| 第1Q | 290,601 | 9,876 | 10,111 | 7,195 | 80.2 | 進捗率 | 22.8% |
|---|
・主力はダイワボウ情報システム。産業機械のIoT拡大。
マツキヨココカラ(3088) 小売業
PER:20.7 PBR:2.3 1株配当予想:46円(優待有)
| 24.03 | 1,022,531 | 75,705 | 80,499 | 52,347 | 125.3 | ||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 25.03 | 1,061,626 | 82,082 | 86,271 | 54,675 | 133.9 | ||
| 予26.03 | 1,100,000 | 85,500 | 89,500 | 56,500 | 142.0 | 11.14 | 8.16 |
| 第1Q | 273,643 | 19,808 | 20,981 | 12,939 | 32.3 | 進捗率 | 23.4% |
|---|
・ドラッグストア「マツモトキヨシ」運営。強味は化粧品。PB注力。
サイバーエージェント(4751) サービス業
PER:27.8 PBR:5 1株配当予想:17円(優待有)
| 23.09 | 719,451 | 22,351 | 22,710 | 3,540 | 7.0 | ||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 24.09 | 801,236 | 40,083 | 39,715 | 15,977 | 31.6 | ||
| 予25.09 | 850,000 | 66,000 | 66,000 | 31,000 | 61.2 | 17.99 | 5.84 |
| 第3Q | 631,993 | 48,798 | 48,631 | 24,103 | 47.6 | 進捗率 | 73.7% |
|---|
・ネット広告事業からゲーム事業や「ABEMA」注力。
TOKAIホールディングス(3167) 卸売業
PER:13.2 PBR:1.4 1株配当予想:34円(優待有)
| 24.03 | 231,513 | 15,511 | 15,531 | 8,481 | 64.9 | ||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 25.03 | 243,482 | 16,841 | 17,370 | 9,216 | 70.6 | ||
| 予 26.03 | 253,000 | 17,500 | 17,500 | 10,000 | 76.7 | 10.64 | 4.8 |
| 第1Q | 58,128 | 3,941 | 4,112 | 2,469 | 18.9 | 進捗率 | 23.4% |
|---|
・東海地盤にLPG販売とCATV事業。設備工事、水宅配など生活インフラ展開。
スギHD(7649) 小売業
PER:14 PBR:2.3 1株配当予想:35円(優待有)
| 24.02 | 744,477 | 36,622 | 38,039 | 21,979 | 121.5 | ||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 25.02 | 878,021 | 42,563 | 41,993 | 25,689 | 142.0 | ||
| 予 26.02 | 1,005,000 | 49,000 | 50,500 | 44,200 | 244.2 | 16.46 | 8.18 |
| 第1Q | 245,458 | 11,005 | 11,372 | 21,224 | 117.3 | 進捗率 | 22.5% |
|---|
・ドラッグストア「スギ薬局」を展開。
ピックアップした注目銘柄一覧|業績確認等にご活用ください
SANKYO(6417) 機械
PER:12.3 PBR:2.01 1株配当予想:90円(優待有)
| 24.03 | 199,099 | 72,495 | 73,182 | 53,791 | 203.8 | ||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 25.03 | 191,821 | 73,605 | 74,587 | 53,992 | 245.9 | ||
| 予26.03 | 185,000 | 63,000 | 64,000 | 44,000 | 217.0 | 16.41 | 14.11 |
| 第1Q | 55,185 | 23,851 | 24,391 | 17,447 | 80.4 | 進捗率 | 31.2% |
|---|
・遊技機製造大手。
・配当予想と業績予想公表後下落。
三和ホールディングス(5929) 金属製品
PER:15.7 PBR:3.09 1株配当予想:124円(優待有)
| 24.03 | 611,107 | 65,360 | 64,903 | 43,228 | 196.0 | ||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 25.03 | 662,380 | 80,515 | 84,015 | 57,512 | 264.6 | ||
| 予26.03 | 654,000 | 81,000 | 82,700 | 58,000 | 273.1 | 19.7 | 11.89 |
| 第1Q | 140,775 | 9,924 | 10,409 | 7,218 | 33.8 | 進捗率 | 15.1% |
|---|
・シャッター国内首位。
・第一四半期の進捗率低いが、前期も同程度。
川崎汽船(9107) 海運業
PER:11.5 PBR:0.82 1株配当予想:120円
| 24.03 | 957,939 | 84,154 | 132,728 | 101,989 | 141.4 | ||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 25.03 | 1,047,944 | 102,855 | 308,089 | 305,384 | 460.1 | ||
| 予26.03 | 968,000 | 90,000 | 120,000 | 115,000 | 181.9 | 7.11 | 5.28 |
| 第1Q | 244,918 | 19,842 | 21,684 | 29,947 | 47.4 | 進捗率 | 16.2% |
|---|
・海運大手3社(商船三井・日本郵船)の一角。
・今期決算予想は前期比大幅な減収減益予想も、増配予想。
・進捗率、前年と比較しても悪化。
SGホールディングス(9143) 陸運業
PER:15.8 PBR:1.73 1株配当予想:53円
| 24.03 | 1,316,940 | 89,204 | 90,850 | 58,279 | 93.0 | ||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 25.03 | 1,479,239 | 87,847 | 88,867 | 58,120 | 92.9 | ||
| 予 26.03 | 1,653,000 | 92,000 | 90,000 | 57,000 | 93.9 | 10.92 | 4.94 |
| 第1Q | 367,404 | 17,454 | 17,878 | 10,150 | 16.7 | 進捗率 | 19.86% |
|---|
・佐川急便グループ持ち株会社。
・今期決算予想は増収も、最終利益は微減の予想。
積水化学(4204) 化学
PER:14.6 PBR:1.5 1株配当予想:80円
| 24.03 | 1,256,538 | 94,399 | 105,921 | 77,930 | 183.5 | ||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 25.03 | 1,297,754 | 107,951 | 110,958 | 81,925 | 195.9 | ||
| 予26.03 | 1,364,500 | 115,000 | 116,600 | 82,000 | 198.3 | 10.3 | 6.35 |
| 第1Q | 305,147 | 21,219 | 20,195 | 13,149 | 31.6 | 進捗率 | 17.31% |
|---|
・住宅、環境・ライフラインの高機能樹脂が3本柱。
・今期増収増益予想。
安藤・間(1719) 建設業
PER:14.5 PBR:1.54 1株配当予想:80円
| 24.03 | 394,128 | 18,591 | 18,545 | 13,878 | 88.6 | ||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 25.03 | 425,160 | 35,243 | 34,053 | 26,444 | 168.8 | ||
| 予 26.03 | 441,000 | 27,100 | 26,500 | 18,000 | 114.8 | 10.58 | 5.13 |
| 第1Q | 93,490 | 5,302 | 4,473 | 3,140 | 20.0 | 進捗率 | 16.8% |
|---|
・総合建設準大手。ダムやトンネルなど大型土木強い。海外積極展開。
フージャースHD(3284) 不動産業
PER:7.9 PBR:1.31 1株配当予想:74円
| 24.03 | 86,418 | 8,943 | 7,599 | 4,806 | 135.3 | ||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 25.03 | 92,153 | 9,227 | 8,604 | 5,462 | 153.7 | ||
| 予 26.03 | 132,500 | 12,900 | 10,000 | 6,500 | 158.9 | 16.49 | 3.39 |
| 第1Q | 9,712 | -806 | -1,222 | -1,214 | -34.2 | 進捗率 | 0% |
|---|
・地方都市中心にマンション・戸建て分譲(「ブランド」デュオ)。再開発やシニア向けも。
・昨年も第1Qは赤字。
タスキHD(166A) 不動産業
PER:8.6 PBR:1.66 1株配当予想:35円
| 24.09 | 47,455 | 4,065 | 3,560 | 2,217 | 53.4 | ||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 予25.09 | 76,000 | 8,650 | 7,550 | 4,750 | 79.1 | 19.41 | 6.3 |
| 第3Q | 42,553 | 3,934 | 3,237 | 1,860 | 35.3 | 進捗率 | 42.9% |
|---|
・タスキと新日本建物が統合。投資用賃貸マンション等展開。
・進捗率は前年同期も同程度。
大林組(1802) 建設業
PER:17 PBR:1.52 1株配当予想:82円
| 24.03 | 2,325,162 | 79,381 | 91,515 | 75,059 | 104.7 | ||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 25.03 | 2,620,101 | 143,442 | 153,383 | 146,052 | 203.9 | ||
| 予26.03 | 2,560,000 | 122,000 | 126,000 | 100,000 | 143.6 | 8.95 | 3.47 |
| 第1Q | 523,763 | 15,798 | 18,396 | 18,070 | 25.6 | 進捗率 | 14.6% |
|---|
・総合建設大手。強味はトンネル、発電関連強化。
大和ハウス(1925) 建設業
PER:12 PBR:1.25 1株配当予想:170円(優待有)
| 24.03 | 5,202,919 | 440,210 | 427,548 | 298,752 | 457.2 | ||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 25.03 | 5,434,819 | 546,279 | 515,985 | 325,058 | 514.0 | ||
| 予26.03 | 5,600,000 | 470,000 | 430,000 | 273,000 | 441.2 | 10.48 | 3.78 |
| 第1Q | 1,292,144 | 118,116 | 111,939 | 76,239 | 123.3 | 進捗率 | 26% |
|---|
・住宅大手。賃貸住宅・商業・物流施設展開。
日本M&Aセンター(2127) サービス業
PER:21.3 PBR:5.34 1株配当予想:29円
| 24.03 | 44,136 | 16,066 | 16,518 | 10,727 | 33.0 | ||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 25.03 | 44,077 | 16,715 | 16,918 | 10,955 | 34.5 | ||
| 予 26.03 | 46,300 | 17,000 | 17,000 | 11,000 | 34.7 | 25.13 | 20.57 |
| 第1Q | 9,018 | 2,509 | 2,533 | 1,515 | 4.8 | 進捗率 | 14.9% |
|---|
・中小企業向けM&A仲介会社。
淺沼組(1852) 建設業
PER:14.4 PBR:1.56 1株配当予想:41.5円
| 24.03 | 152,676 | 4,057 | 4,306 | 4,670 | 58.0 | ||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 25.03 | 167,005 | 6,867 | 6,545 | 4,692 | 58.2 | ||
| 予26.03 | 170,300 | 7,030 | 6,820 | 4,770 | 59.1 | 10.79 | 4.53 |
| 第1Q | 42,707 | 1,112 | 1,085 | 712 | 8.8 | 進捗率 | 15.9% |
|---|
・関西地盤の中堅ゼネコン。官公庁建築に実績。
トレンドマイクロ(4704) 情報通信業
PER:35.3 PBR:9.73 1株配当予想:未定
| 23.12 | 248,691 | 32,602 | 36,181 | 10,731 | 78.5 | ||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 24.12 | 272,638 | 48,105 | 52,840 | 34,358 | 259.1 | ||
| 予 25.12 | 274,000 | 53,600 | 45,000 | 30,200 | 229.1 | 27.57 | 8.05 |
| 第2Q | 133,909 | 28,472 | 21,475 | 14,336 | 109.1 | 進捗率 | 47.7% |
|---|
・法人用ウイルス対策ソフト(ウイルスバスター)国内首位、世界でも高シェア。
クミアイ化学(4996) 化学
PER:9 PBR:0.66 1株配当予想:34円
| 23.10 | 161,002 | 14,089 | 24,115 | 18,024 | 149.9 | ||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 24.10 | 161,049 | 11,350 | 18,300 | 13,590 | 112.9 | ||
| 予25.10 | 159,300 | 10,400 | 14,500 | 10,900 | 90.5 | 7.32 | 4.08 |
| 第3Q | 134,485 | 10,411 | 11,567 | 9,048 | 75.2 | 進捗率 | 79.8% |
|---|
・全農系で農薬専業トップクラス。水稲用除草剤主力、微生物農薬製造も。
・進捗率良好も直近四半期の減速具合が気になる。
クスリのアオキ(3549) 小売業
PER:23.5 PBR:2.55 1株配当予想:16円(優待有)
| 24.05 | 436,875 | 18,569 | 20,101 | 12,307 | 130.1 | ||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 25.05 | 501,470 | 26,601 | 27,513 | 17,786 | 175.4 | ||
| 予26.05 | 560,000 | 23,000 | 22,700 | 15,500 | 159.0 | 10.87 | 3.97 |
| 第1Q | 139,735 | 7,263 | 7,284 | 5,033 | 50.3 | 進捗率 | 32% |
|---|
・ドラッグストア中堅。北陸では首位。
2025年10月9日用|前営業日データ・注目銘柄・本日の経済イベント等を確認!
前営業日の「日経平均データ」と「注目銘柄」、「本日の経済イベント」など。
前営業日の「日経平均データ」
終値:47,734円
(前日比‐215円 -0.45%)
・始値:47,925 高値:48,181 安値:47,728は左記の通り。
PER:18.69
(EPS:2,554円)
・終値÷EPSにて算出。
・ここ10年くらいはPER12~16程度で推移。(数値が小さいほど割安とされる)
25日騰落レシオ:109.08
・6日:100.83 10日:94.88 15日:90.68 のレシオは左記の通り。
・買われ過ぎの目安は120以上、売られ過ぎの目安は80以下。
海外投資家動向(9/26):売超
-559,181
・毎週木曜日発表。
・日経平均の上下動に大きく寄与。
信用倍率:4.6倍 信用評価率:‐7.75%
・毎週火曜日発表。
・買い残は(将来の)売り圧力、売り残は(将来の)買い圧力。
・信用評価率‐3%で相場の天井、‐15%で相場の底とする見方も。
前営業日の「日経225CFDのデータ」
終値:48,141円
(前日比+152円 +0.31%)
・始値:47,970 高値:48,171 安値:47,679は左記の通り。
ATR(20日):770円
・日経225CFDが1日の中でどのくらい動いているか?の目安。
CFDについて:「1万円でも充分⁉」少額でも出来る投資を見てみよう!
「注目銘柄」
本日、別目次で紹介!
本日10月9日の「日米主要経済イベント」
米国
・パウ議長発言(21:30)
メモ
・日経平均現物は-215円程度となったが、先物は+400円(6:00)と上げ。
・FOMC議事要旨で年内追加利下げ観測の一方、インフレ期待上昇の声もあり、良し悪し両方。
・政府機関閉鎖長期化する場合は注視。
・色々書いてみてるけど、結局は大きく下げなきゃ買わない。
2025年10月8日用|前営業日データ・注目銘柄・本日の経済イベント等を確認!
前営業日の「日経平均データ」と「注目銘柄」、「本日の経済イベント」など。
前営業日の「日経平均データ」
終値:47,950円
(前日比+6.12円 +0.01%)
・始値:48,281 高値:48,527 安値:47,904は左記の通り。
PER:18.66
(EPS:2,569円)
・終値÷EPSにて算出。
・ここ10年くらいはPER12~16程度で推移。(数値が小さいほど割安とされる)
25日騰落レシオ:111.27
・6日:99.20 10日:99.29 15日:98.98 のレシオは左記の通り。
・買われ過ぎの目安は120以上、売られ過ぎの目安は80以下。
信用倍率:4.6倍
・売り残:932,132(‐38.46%) 買い残:4,284,864(+1.75%)
前営業日の「日経225CFDのデータ」
終値:47,989円
(前日比‐534円 -1.1%)
・始値:48,552 高値:48,626 安値:47,776は左記の通り。
ATR(20日):774円
・日経225CFDが1日の中でどのくらい動いているか?の目安。
CFDについて:「1万円でも充分⁉」少額でも出来る投資を見てみよう!
「注目銘柄」
精査中。
本日10月8日の「日米主要経済イベント」
日本
・国際収支・経常収支(8:50)
米国
・FOMC議事要旨(27:00)
・9月月次財政収支(27:00)
メモ
・日経現物は朝方は上げていたけど、押し戻されて+6.12円にて終了。
・注目していた信用売り残は大幅減少。それでもまだ多いので、小休止後に再度上昇か?
・色々書いてみてるけど、結局は大きく下げなきゃ買わない。
2025年10月7日用|前営業日データ・注目銘柄・本日の経済イベント等を確認!
前営業日の「日経平均データ」と「注目銘柄」、「本日の経済イベント」など。
前営業日の「日経平均データ」
終値:47,944円
(前日比+2,175円 +4.75%)
・始値:46,636 高値:48,150 安値:46,592は左記の通り。
PER:18.64
(EPS:2,572円)
・終値÷EPSにて算出。
・ここ10年くらいはPER12~16程度で推移。(数値が小さいほど割安とされる)
25日騰落レシオ:109.28
・6日:74.83 10日:102.44 15日:98.74 のレシオは左記の通り。
・買われ過ぎの目安は120以上、売られ過ぎの目安は80以下。
前営業日の「日経225CFDのデータ」
終値:48,523円
(前日比2,513円 +5.46%)
・始値:47,409 高値:48,671 安値:47,224は左記の通り。
ATR(20日):787円
・日経225CFDが1日の中でどのくらい動いているか?の目安。
CFDについて:「1万円でも充分⁉」少額でも出来る投資を見てみよう!
「注目銘柄」
精査中。
本日10月7日の「日米主要経済イベント」
特になし
メモ
・高市さん期待と空売りの踏み上げで日経は強烈な上げ。日経史上最高値更新!(ここまで上がるとは…)
・空売りの損切り終わるまで、上げそう。ということで、今日の信用倍率・信用評価損益率は注目したい。
・色々書いてみてるけど、結局は大きく下げなきゃ買わない。
2025年10月6日用|前営業日データ・注目銘柄・本日の経済イベント等を確認!
前営業日の「日経平均データ」と「注目銘柄」、「本日の経済イベント」など。
前営業日の「日経平均データ」
終値:45,769円
(前日比+832円 -1.85%)
・始値:45,042 高値:45,778 安値:45,042は左記の通り。
PER:18.03
(EPS:2,538円)
・終値÷EPSにて算出。
・ここ10年くらいはPER12~16程度で推移。(数値が小さいほど割安とされる)
25日騰落レシオ:103.48
・6日:66.64 10日:83.28 15日:86.76 のレシオは左記の通り。
・買われ過ぎの目安は120以上、売られ過ぎの目安は80以下。
前営業日の「日経225CFDのデータ」
終値:46,009円
(前日比1,014円 +2.25%)
・始値:44,994 高値:46,154 安値:44,864は左記の通り。
ATR(20日):712円
・日経225CFDが1日の中でどのくらい動いているか?の目安。
CFDについて:「1万円でも充分⁉」少額でも出来る投資を見てみよう!
「注目銘柄」
本日10月3日の「日米主要経済イベント」
特になし
メモ
・45,800が一旦の高値と考えていたが、先物・CFDは既に突破。
・土曜日の総裁選で高市さんが総裁になったことで、ご祝儀相場になれば月曜日は踏み上げで大きな上昇か?
2025年10月3日用|前営業日データ・注目銘柄・本日の経済イベント等を確認!
前営業日の「日経平均データ」と「注目銘柄」、「本日の経済イベント」など。
前営業日の「日経平均データ」
終値:44,936円
(前日比+385円 -0.87%)
・始値:44,736 高値:45,126 安値:44,659は左記の通り。
PER:17.77
(EPS:2,528円)
・終値÷EPSにて算出。
・ここ10年くらいはPER12~16程度で推移。(数値が小さいほど割安とされる)
25日騰落レシオ:98.45
・6日:60.84 10日:76.59 15日:80.79 のレシオは左記の通り。
・買われ過ぎの目安は120以上、売られ過ぎの目安は80以下。
海外投資家動向(9/26):売超
-559,181
・毎週木曜日発表。
・日経平均の上下動に大きく寄与。
前営業日の「日経225CFDのデータ」
終値:44,994円
(前日比+235円 +0.52%)
・始値:44,770 高値:45,159 安値:44,644は左記の通り。
ATR(20日):680円
・日経225CFDが1日の中でどのくらい動いているか?の目安。
CFDについて:「1万円でも充分⁉」少額でも出来る投資を見てみよう!
「注目銘柄」
*先日に続き、数が多いので落ち着いてチェック。
モノタロウ(3064)
ダイワボウHD(3107)
タスキHD(166A)
大林組(1802)
大和ハウス(1925)
日本M&Aセンター(2127)
ヤクルト(2267)
パルグループHD(2726)
マツキヨココカラ(3088)
オービック(4684)
サイバーエージェント(4751)
カバー(5253)
淺沼組(1852)
高砂熱学(1969)
TOKAIホールディングス(3167)
トレンドマイクロ(4704)
クミアイ化学(4996)
スギHD(7649)
商船三井(9104)
クスリのアオキ(3549)
→かぶたん等で情報チェックしてみてください。
本日10月3日の「日米主要経済イベント」
日本
・8月失業率(8:30)
・8月有効求人倍率(8:30)
・植田総裁発言(10:05)
米国
・9月PMI(22:45)
・9月ISM(23:00)
メモ
・日経は20~25MA付近で一旦反発。でも45,800が一旦の高値と考える。
・海外投資家は3週連続の売越。証券自己のみ大きく買越。
・注目銘柄やレシオを見ると、AIとか半導体関連以外は買われていない感じか?
・色々書いてるけど、結局は大きく下げなきゃ買わない。
2025年10月2日用|前営業日データ・注目銘柄・本日の経済イベント等を確認!
前営業日の「日経平均データ」と「注目銘柄」、「本日の経済イベント」など。
前営業日の「日経平均データ」
終値:44,550円
(前日比-381円 -0.85%)
・始値:44,831 高値:45,874 安値:44,357は左記の通り。
PER:17.77
(EPS:2,507円)
・終値÷EPSにて算出。
・ここ10年くらいはPER12~16程度で推移。(数値が小さいほど割安とされる)
25日騰落レシオ:109.32
・6日:100.26 10日:99.26 15日:110.10 のレシオは左記の通り。
・買われ過ぎの目安は120以上、売られ過ぎの目安は80以下。
信用倍率(10/1):2.78倍
・売り残:1,514,772 買い残:4,211,057。
・売り残は将来的な買い圧力、買い残は将来的な売り圧力。
・毎週火曜日発表。
海外投資家動向(9/19):売超
294,384
・毎週木曜日発表。
・日経平均の上下動に大きく寄与。
前営業日の「日経225CFDのデータ」
終値:44,759円
(前日比-19.4円 -0.04%)
・始値:44,830 高値:44,880 安値:44,309は左記の通り。
ATR(20日):699円
・日経225CFDが1日の中でどのくらい動いているか?の目安。
CFDについて:「1万円でも充分⁉」少額でも出来る投資を見てみよう!
ミニ株で1株から買える!「注目銘柄」
*数が多いから落ち着いてから精査します。
大東建託(1878)
山崎製パン(2212)
アンドエスティHD(2685)
フージャースHD(3284)
日油(4403)
HENNGE(4403)
関西ペイント(4613)
SBIグローバルアセット(4765)
神戸製鋼(5406)
九州旅客鉄道(9142)
→かぶたん等で情報チェックしてみてください。
本日の「日米主要経済イベント」
特になし
メモ
・日経現物20~25MA付近まで下落、先物は日中の安い所から夜間に下髭で反発。
・ADPが予想下ブレたことで、利下げ期待から株価は一旦反発か?上げても45,800位まで?。
・政府機関封鎖決定。いつまで閉鎖になるか?で影響度合いが変わる。
2025年10月1日用|前営業日データ・注目銘柄・本日の経済イベント等を確認!
前営業日の「日経平均データ」と「注目銘柄」、「本日の経済イベント」など。
前営業日の「日経平均データ」
終値:44,932円
(前日比-111円 -0.25%)
・始値:45,054 高値:45,126 安値:44,733は左記の通り。
PER:17.98
(EPS:2,499円)
・終値÷EPSにて算出。
・ここ10年くらいはPER12~16程度で推移。(数値が小さいほど割安とされる)
25日騰落レシオ:103.92
・6日:95.02 10日:92.58 15日:99.88 のレシオは左記の通り。
・買われ過ぎの目安は120以上、売られ過ぎの目安は80以下。
信用倍率:2.78倍
・売り残:1,514,772 買い残:4,211,057
・売り残は将来的な買い圧力、買い残は将来的な売り圧力。
海外投資家動向(9/19):売超
294,384
・毎週木曜日発表。
・日経平均の上下動に大きく寄与。
前営業日の「日経225CFDのデータ」
終値:44,779円
(前日比-278円 -0.61%)
・始値:45,099 高値:45,126 安値:44,779は左記の通り。
ATR(20日):692円
・日経225CFDが1日の中でどのくらい動いているか?の目安。
CFDについて:「1万円でも充分⁉」少額でも出来る投資を見てみよう!
ミニ株で1株から買える!「注目銘柄」
しまむら(8227)
| 決算期 | 売上 | 営業利益 | 経常利益 | 最終利益 | EPS |
| 24.02 | 635,091 | 55,308 | 56,716 | 40,084 | 545.4 |
|---|---|---|---|---|---|
| 25.02 | 665,358 | 59,240 | 60,596 | 41,885 | 569.8 |
| 予 26.02 | 692,640 | 60,690 | 61,990 | 42,858 | 583.1 |
・通期予想に対する進捗率52.5%(半期終了時)。
コクヨ(7984)
| 決算期 | 売上 | 営業利益 | 経常利益 | 最終利益 | EPS |
| 23.12 | 328,753 | 23,830 | 25,989 | 19,069 | 41.4 |
|---|---|---|---|---|---|
| 24.12 | 338,227 | 22,028 | 24,410 | 21,787 | 48.0 |
| 予 25.12 | 357,000 | 25,000 | 24,800 | 20,500 | 46.7 |
・通期に対する進捗率70.2%(半期終了時)。
安藤・間(1719)
| 決算期 | 売上 | 営業利益 | 経常利益 | 最終利益 | EPS |
| 24.03 | 394,128 | 18,591 | 18,545 | 13,878 | 88.6 |
|---|---|---|---|---|---|
| 25.03 | 425,160 | 35,243 | 34,053 | 26,444 | 168.8 |
| 予 26.03 | 441,000 | 27,100 | 26,500 | 18,000 | 114.8 |
・通期に対する進捗率16.9%(第一四半期)、減益予想も配当増見込み。
本日10月1日の「日米主要経済イベント」
日本
・日銀短観(8:50)
米国
・ADP雇用統計(21:15)
・PMI(22:45)
・ISM製造業景況指数(23:00)
メモ
・先物と225CFDは想定通り、20~25MA付近まで下落。
・10月1日は、米政府機関閉鎖の行方注視。だいたい茶番でギリギリ回避だけど、閉鎖なら直後は大きく株安と円高に振れそう。回避だと、信用買い残多いから踏み上げの火柱上げあるか?


コメント