当サイトのリンクは広告を含みます。
面倒な料理は嫌だけど、何か1つ手間を掛けたり、食材等をプラスしたり、オリジナリティある物を作りたい!そんな「アラフォー男:オレが作る簡単料理」のレシピ(というかメモ)です。
今回は「日清ラ王の担々麺」。
小学生の頃、カップ麺タイプのラ王が衝撃的な美味さだったことを鮮明に覚えております…
そんなラ王の坦々麵がお安くなっていたので、ゲットしまして。
あんまり担々麺を食べない私ですが、担々麺をレッツクッキング!
「日清ラ王 坦々麵」 今回使用する食材

・特製の辛もやし
・玉ねぎみじん切り(甘酢漬け)
「日清 ラ王 担々麺」を作っていく
ここからは「日清 ラ王 担々麺」の作り方(調理工程)を紹介していきます。
手順①「トッピングを準備」

今回トッピングするのは「特製辛もやし」。
あのちゃんの辛もやしを見て触発され、独自配合で作り上げた辛もやしでございます。
これがほんっとに美味いのよ…
作り方:【辛もやし】|あのちゃんの辛もやしが美味そうだったから…
あと、先日作った玉ねぎのピクルスというか、みじん切りの甘酢漬けも使っちゃいます。
手順②「担々麺を作る」


まずは麺を茹でていきます。
麵は細麺で、水450㎖で茹で時間4分。
スープは粉末スープと後入れの調味ペースト。
器に麵とスープを入れると、ごまの香ばしい香りが湯気とともに上がってくる~。
手順③「トッピングを乗せて仕上げる」

トッピングの特製辛もやしと玉ねぎのみじん切りを添えて…
「日清 ラ王 担々麺」辛もやし・玉ねぎみじん切り乗せの完成!
「日清 ラ王 担々麺」実食レビュー!お味は?

「日清 ラ王 担々麺」のお味は…
「うまい!」
話が前後してしまいますが、トッピング乗せる前にも一口頂いてまして、香ばしいごまの風味を感じて美味しい♪
辛さは袋に書いてある通り「ピリ辛」くらい。
辛いの好きな俺としては、辛めの「辛もやし」があっていい感じの辛さに。
玉ねぎのみじん切り甘酢漬けが、良い感じに口をリセットしてくれる。
ということで、あっという間にごちそうさまでした!
お安くなっててくれて、ありがとうございます!な美味さでした♪
その他料理は
⇒こちら
ギアレビュー等も書いてます
⇒こちら
ブログ村ランキング参加中
クリックで応援して貰えたら嬉しいです!
コメント