当サイトのリンクは広告を含みます。
簡単ながらも、何かひと手間かけた料理を作りたい!そんな「アラフォー男:オレが作る料理のレシピ&実食レポ。
今回は「きのこの炊き込みご飯」。
秋に美味しいものといえば色々ありますが、きのこを思い浮かべる方も多いでしょう。(1年中おいしいけど)
みなさまのお好きなきのこはなんでしょうか?
私が一番好きなきのこは「舞茸」でして、今回はその舞茸を炊き込みご飯にして頂きます!
ということで、記事では ①準備する食材と調味料(←併せて4つだけ) ②作り方 ③実食レビューと綴っています。
では、レッツクッキング!
準備する食材と調味料(1人前の分量)

・米 1/2合
・水 100㏄
・舞茸 ご飯を覆い尽くすくらい
・麺つゆ 大さじ1
*ご飯炊きあがり1膳分約150ℊ+きのこの重さに対し、塩分1%ぐらいになる量。
このくらいの分量で作っていますが、あとはお好みで調節をm(__)m
作り方
ここからは「俺の一番好きなきのこ(舞茸)の炊き込みご飯」の作り方を紹介していきます。
手順①|洗った米と水・舞茸・麺つゆを入れ、1時間置く

・洗った米に水と麺つゆを入て軽く混ぜ、お米を覆い尽くすくらいに舞茸を乗せる。
・給水させるため、1時間くらい置く。
手順②|①を強火にかけ、沸騰したら弱火→炊きあがったら蒸らして完成!

・①を強火にかけ、沸騰したら弱火にする。

・弱火にしたら3~5分置きに中の様子を見て、水分が飛んでいればOK!(少し食べて確認するのが確実)

・鍋を逆さにして、10~15分蒸らしたら完成!
塩味が足りなければ塩や醤油、麺つゆを足したり、調整してくださいm(__)m
*炊飯器使う場合は、スイッチオンで待つだけです。
→【キャンプの炊飯法】成功率(ほぼ)100%「オレ流 米の炊き方」
実食レビュー!お味は…?

俺が一番好きな舞茸の炊き込みご飯のお味は…

美味い!
美味いものしか入ってないから、当たり前に美味いですよ~!
舞茸の香りと味いいな~、鍋底のおこげがまた美味いんだよな~。

味変でバターを加えても美味しいですね♪
ということで、ごちそうさまでしたm(__)m
その他料理は⇒こちら
↓こんな記事も書いてます↓
金融のこと
・投資日記
・住宅ローン便利機能紹介
→【ギアレビュー】「SOLA(ソラ)」丸型クッカー8点セット
ブログ村ランキング参加中
クリックで応援して貰えたら嬉しいです!






コメント