当サイトのリンクは広告を含みます。
こんにちは、けんおーじです。
この記事では私の所有する「キャプテンスタッグ」オーリックを紹介していきます。
自分は調理の熱源は基本「焚き火」なのですが、サッとご飯を食べたい時や天候不良で焚き火が出来ないこともありますよね…
そんな時にも対応できるようにと購入したのがこのシングルバーナーでして、安心のキャプテンスタッグながら、価格は3千円台とお手頃♪
ということで、以下「キャプテンスタッグ:オーリック」の ①仕様 ②使い方 ③メリット・デメリットを紹介していきます。
「キャプテンスタッグ」 オーリックの仕様(サイズ・重量・最大火力・燃焼時間等)
ブランド | CAPTAIN STAG (キャプテンスタッグ) |
商品 | オーリック (小型ガスバーナー) |
サイズ | 使用時:12.5cm×12.5cm×8.2cm 収納時:11.7cmx10.5cmx6.5cm |
重量 | 約300g |
最大火力 | 2700Kcal |
ガス消費量 | 225g/ℎ (250ℊOD缶なら、強火で1~1.5時間使える) |
燃料 | OD缶 |
付属品 | 専用ハードケース |
非常にコンパクトながら、火力はとても強いです。
ソロキャンプで簡単な料理だけの使用であれば、ガス缶1本で1泊2日は余裕で対応出来ます。
「キャプテンスタッグ」オーリックの使い方
この章では「オーリック」の使い方(組み立て方、着火方法、火力調節等)を解説していきます。
シングルバーナーの使い方、不安という方は是非チェックを。

「キャプテンスタッグ」オーリックの組み立て方

五徳部分とガス缶とのアダプタを接続。

続いて、アダプタとガス缶を接続。
接続はクルクルと回すだけの簡単作業です♪
「キャプテンスタッグ」オーリックの着火方法


火力調節のつまみを回してガスを出したら、点火スイッチを押すと火が着きます。
「キャプテンスタッグ」オーリックの火力調節方法

丸いつまみを回すことで、火力の調節が出来ます。
「キャプテンスタッグ」オーリック|その他、使用上のポイント
「五徳は開閉式」


五徳は開閉可能になっているので、調理器具の大きさに合わせて使えます。
五徳の幅もけっこう広いし、ギザギザが滑り止めになり、調理器具の乗せている時の安定感は良い感じ♪
「使用後の金属部は大変熱いので注意」
当たり前かもしれませんが、一応注意喚起です。
使用後はしっかりと時間を置いて、冷ましてから片づけましょう。
「キャプテンスタッグ」 オーリックの良い点!
ここからは「キャプテンスタッグ」オーリックのメリットについて解説していきます!
良い点①「500ミリのお湯は3分で沸騰する火力」


私のクッカーで500ミリの水が沸騰するまでにかかった時間は2分30秒ほどでした。
*環境:温度20℃くらいの室内にて
袋麺を作るのに必要な水の量が大体500ミリということで、この水量で実験。
ということで、キャンプ地到着して10分以内にカップ麺が食べれる火力です。


*実験後の水はカップ麺とコーヒーとして、スタッフ:オレが美味しく頂きました♪
良い点②「安心の日本ブランドで良心的価格」
皆さんご存じのキャプテンスタッグのバーナーでありながら、4千円以下で購入できます。
火や燃料を使うものは、やはり安心の日本ブランドを使いたいですね。
良い点③「火力調節が簡単に出来る」

オーリックに限らず、バーナーはダイヤルを回すだけで火力調節できます。
焚き火ではそんな簡単には火力調節出来ないですね…
ちなみに料理上手キャンパーの「ぼっち女campさん」は、火力をとてもこまめに調整してるそう。
料理上手の友人も、火力調節はすごく大事って言ってました。
良い点④「クッカーが煤で汚れない」

オーリックの良い点というか、バーナー調理の良い点ですね。
クッカーが煤だらけになるのを「味がある」と喜ぶ方にはアレですが。
(洗い物していると、バーナー使えばよかったな~って思うこと結構あるよね…)
良い点⑤「燃料のOD缶は、寒さや風に強く、火力が安定しやすい」

OD缶は寒さや風にも強く、火力が安定しやすいんですね。
まさにキャンプ向きです。(見た目もキャンプって感じですし)
「キャプテンスタッグ」 オーリックの気になる点!
ここからは「キャプテンスタッグ」オーリックのデメリットについて解説。
気になる点①「燃料価格は高め」
カセットガスと比べると、OD缶の方が価格は高いです。
最近、家でもバーナーで調理するという遊びがブームになりつつありまして…
CB缶対応のバーナーにしても良かったかな?とちょっと思っていたりする。
オーリックCB缶モデルも出ています。
気になる点②「バーナー+ガス缶で意外と嵩張る…」
バーナーは小型なんですが、ガス缶も加わると意外と嵩張るんですよね。
まあ、これはバッグ1つでキャンプ行きたいっていうオレの悩みかも。
「キャプテンスタッグ」 オーリック|Amazonの口コミ・レビューも参考に
ここまでは私の個人的な使用感になります。
使う人やキャンプスタイルによって、感じ方は変わってくるもの。
ということで、アマゾンの口コミやレビューも参考にしてみてください♪
「キャプテンスタッグ」 オーリックは焚き火が出来ない時やすぐご飯を食べたい時に大活躍!お手頃価格なので、初のバーナーにもオススメ!

焚き火が出来なくなった時や、時間がないときにも活躍するシングルバーナー。
防災用品にもなると思いますので、気になりましたら是非チェックしてみてね!
これがあれば、キャンプ地到着から10分でカップ麺が食べれちゃいますよ♪
最後までお付き合い頂き、ありがとうございましたm(__)m
↓こちらもチェック↓
キャンプ飯関係のキャンプ道具
ブログランキング参加中
クリックで応援して貰えると嬉しいです♪
コメント