当サイトのリンクは広告を含みます。
面倒な料理は嫌だけど、何か1つ手間は手間をかけた料理を作りたい!そんな「アラフォー男:オレが作る簡単料理のレシピ&実食レポ。
今回は「ワイルドなコーヒー」。
自分は食後とブレイクタイムにはコーヒー!というくらいにコーヒーが好きなんですね。
先日も大好きなコーヒーを楽しもうと、準備をしていたらコーヒーフィルターが無い…
アーニャピンチ… コーヒー飲みたい!
そうだ!キャンプ界隈で有名な「あのワイルドな淹れ方」をやるますです!
ということで、レッツドリップ!
「ワイルドなコーヒー」 準備する食材

・水
・コーヒー豆(ドリップ用)
お好きな分量をご準備ください。
「ワイルドなコーヒー」の淹れ方
ここからは「ワイルドなコーヒーの淹れ方」を紹介していきます。
これは「焚き火コーヒー」とか「スウェーデン式コーヒー」とも言われてますね。
手順①|鍋などに水とコーヒー豆を投入

鍋やケトルに水とコーヒー豆を投入します。
特別なことはなく、ほんっとうに鍋に水と豆をぶち込むだけ。
どうだい?ワイルドだろう??
手順②|沸騰直前まで①を加熱したら火を止め、豆が沈んだら完成!

①を沸騰直前まで弱火~中火くらいで沸かしていきます。

沸騰直前まで加熱したら火を止め、豆が沈むのを待って完成!
沈んだ豆が入らないように気を付けて、カップに移して頂きます♪
「ワイルドなコーヒー」実飲レビュー!お味は…?

ワイルドに淹れた「ワイルドなコーヒー」のお味は…
美味い!ちゃんとコーヒー!
こっ、こっ、これはコーヒーですよ!←当たり前だけど
沈んだ豆が少しカップに入ってしまったけど、全然気にならないレベルですね。
いつもと違う淹れ方をした分、いつもより美味しい気がする。
ということで、ごちそうさまでしたm(__)m
コーヒーフィルター切れちゃった方、楽しそうだなと思った方、ワイルドにやってみてください!
(アーニャ、世界のピンチ救った…)
その他料理は⇒こちら
↓こんな記事も書いてます↓
金融のこと
・投資日記
・住宅ローン便利機能紹介
→【ギアレビュー】「SOLA(ソラ)」丸型クッカー8点セット
ブログ村ランキング参加中
クリックで応援して貰えたら嬉しいです!





コメント