" /> 【親子丼】|ニチレイ特から使用でニンニク醤油風味!|「男の簡単料理レシピ」 | けんおーじのブログ

【親子丼】|ニチレイ特から使用でニンニク醤油風味!|「男の簡単料理レシピ」

ニチレイ特から使用!ニンニク醤油香る甘くない「親子丼」を作って頂きます!|キャンプ道具で簡単ご飯 ⇒簡単料理・ご飯

当サイトのリンクは広告を含みます。

面倒な料理は嫌だけど、何か1つ手間を掛けたり、食材等をプラスしたり、オリジナリティある物を作りたい!そんな「アラフォー男:オレが作る簡単料理」のレシピ(というかメモ)です。

ということで「親子丼」

甘辛の鶏肉と玉ねぎ、卵の絶妙なハーモニーが美味しい親子丼。

ですが、今回は「特からを使ったニンニク醤油香る親子丼」を作っていきます。
(オトコの子が好きそうな味ですが、女の子にも食べてほしい)

レッツクッキング!

「ニチレイ特から親子丼」の材料

・ご飯 1合

・玉ねぎ 1/4個

・特から(解凍済み) 2個

・たまご 1個

・併せ調味料 醤油と酒 各大さじ1+おろしニンニク 適量

とりあえず、今回はこの材料で作ってみました。(アップデートするかも)

お好きな材料と分量で作ってくださいm(__)m

肉については、併せ調味料との調和を考慮しつつ、冷蔵庫の中身と相談した結果、特からをチョイス。買い物に行くのがめんどくさかったわけでは………いよ。

「ニチレイ特から親子丼」の作り方!

↓動画(15秒)でも紹介しています↓

手順⓪|キャンプ道具(キッチン)を展開する

【男の簡単料理】「ニチレイ特から親子丼」のレシピメモ

これがキャンプ道具で作る簡単ご飯の肝なんです。

テーブルカセットコンロクッカーをセットし準備完了!

手順①|材料をカットする

玉ねぎと特からをそれらしくカットします。

特から3個使う予定でしたが、1つ食べてしまったとです…(うめえ)

手順②|ご飯を炊く

【男の簡単料理】「ニチレイ特から親子丼」のレシピメモ

給水させた米を炊いていきます。

キャンプ用クッカーで炊くとつやピカに仕上がるうえ、味も美味しい気がします。

【成功率(ほぼ)100%】「オレ流 米の炊き方」を紹介

【水蒸気炊飯】 ザ・フツウの飯盒で「水蒸気炊飯」に挑戦!

手順③|クッカーに調味料、玉ねぎ、特からを入れ煮る⇒溶き卵を入れる

【男の簡単料理】「ニチレイ特から親子丼」のレシピメモ

ご飯を蒸らしている間に、親子丼のアタマを仕上げていきます。

クッカーに併せ調味料、玉ねぎ、特からを入れ、玉ねぎに火が通るまでしばし煮ます。

(玉ねぎは先に軽く炒めて、火を通した方が良いかもな)

【男の簡単料理】「ニチレイ特から親子丼」のレシピメモ

頃合いを見て、溶き卵を投入し、お好みの硬さになったらOK。

手順④|炊き立てご飯と親子煮を融合したら「親子丼」完成!

【男の簡単料理】「ニチレイ特から親子丼」のレシピメモ

蒸らしておいたご飯に、出来立ての親子煮を乗せたら…

ニンニク醤油香る!オトコの子が好きそうな親子丼完成です!

「ニチレイ特から親子丼」のお味は?

【男の簡単料理】「ニチレイ特から親子丼」のレシピメモ

さて、ニンニク醤油香る「親子丼」実食です!

お味は……

うまい!!

ご飯の湯気と共にニンニク醤油の香りが鼻を抜け、食欲スイッチオン。

特からもこの味付けにマッチしていますな~。

ニンニクと醤油ってなんでこんなに美味いのか… 米1合、余裕で消える美味さでございました!

ということで、気になりましたら、作ってみてくださいね!+こうしたらもっと美味く出来るよという情報も求む!!

最後までお付き合い頂きありがとうございましたm(__)m

よろしければ「⇒その他の料理」もご覧ください。

ブログ村ランキング参加中
クリックで応援して貰えたら嬉しいです!

マイキャンプ道具のレビューは
こちらから

自己紹介
けんおーじのブログ

こんにちは、けんおーじです。
当サイトでは、アラフォー男が以下の事を中心に発信しています。
①キャンプ(ソロ・家族)
・キャンプの様子やキャンプ道具紹介、キャンプ地紹介等。
・ソロキャンプスタイルはザック(サイバトロン)1つで、身軽に気軽に。
②男の簡単料理
・面倒なのは嫌だけど、何かひと手間アレしたい!そんな「男の簡単料理」。
・美味い物食べたら元気でますでしょ?
③金融の事(*構想練り中)
・現在はローンの事や投資の事を少々。
・2級ファイナンシャルプランナー

<その他>
・二児の子育て中のアラフォー。
・所有資格:ファイナンシャルプランナー2級 等  
・Twitterでも情報発信中!

*お仕事の依頼はお問い合わせへ。
*商品提供にて、レビューは無料。

このサイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています。

けんおーじのブログをフォローする
⇒簡単料理・ご飯
けんおーじのブログをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました