当サイトのリンクは広告を含みます
人生2度目の泊りキャンプにして、ふもとっぱらデビューをしまして…
その、ふもとっぱらキャンプ場でのキャンプの様子を苦楽を含め記事にしました。
こちらの記事は夕方~撤収までの記録です!
日中は圧倒的な解放感と景観の中、洗礼もなく、新ギア開封や思い出の味を楽しみました。(①の記事参照)
キャンプ超初心者は、ふもとっぱらの夜も楽しみ、無事に朝を迎えることは出来るのでしょうか…?
①はコチラ
キャンプ場紹介記事
夜の「キャンプ飯」!|肉肉肉祭りを楽しむ
↓こんなレイアウトでやってます↓

テント・タープ関係のギアレビュー
テーブル・チェア関係のギアレビュー

宴の前に、オイルランタン(新品)を…
キャプテンスタッグのオイルランタンを購入してしまいました…。
ヒロシさんのように火のついた薪で、かっこつけて初点灯!

肉を食べる前に、健康を意識して野菜メニューを。
・キャベツの千切り塩コショウ+オリーブオイルかけ
買ってきた千切りキャベツに塩コショウとオリーブオイルを掛けただけ。
なんですけど、美味しいんですよね。コレ。
・きゅうりとみょうがの塩もみ
きゅうりとみょうがを袋に入れて、塩もみするだけです。
さっぱりしていて美味しい!お好みでラー油を垂らしても美味しいですよ。
・アボカド刺身
アボカドを切っただけですね。
おろしたてワサビを添えて、わさび醤油で頂く算段。
・ナスのホイル焼き(からし醤油)
前回の氷川に続き登場!
丸ごとホイル焼きにしたナスをからし醤油で食べるだけという…
シンプルなんですが、すごく美味いんですよ。
・ナスとアボカドの甘味噌和え
これも↑のナスとアボカドに甘味噌を和えただけですね。
なんとなーくの思い付き。
でも、美味しかったです。そもそも、ナスと味噌は合いますもんね。
食卓が華やいだので、地ビールで乾杯です!
うまいっ!!甘い感じ?すごく飲みやすかった。
そんなにお酒強くないけど、ゴクゴクいけてしまう感じです。(危ないやつやん…)

ふもとっぱらの肉祭り開始♪|牛・豚・鳥を頂きます!
・串焼きから
串焼きの頂き物からスタート!
ピーマンとクリームチーズのベーコン巻きと鶏串。
味はもちろん美味い… 特にベーコンの方、すげえ美味い…
薪や炭で焼く肉や魚はホント間違いないですね。

・お安…お牛肉…
ソロキャンプに行かせてくれた家族に申し訳ないので、売り場の中で一番安…
くなかった牛肉を盛大に。

アボカド味噌を乗せたり、塩コショウで頂いたり、わさび醤油で頂いたり… がっつり堪能!
普通に食べてもうまいのに、この環境で、焚き火で焼いて食べたら… 昇天。
写真にはないですが、豚肉も頂きました…
鳥・牛・豚を堪能した肉祭り☆
しかし、こうやって冷静に振り返るとよく食べたな。

と、ここでようやく…日本一が顔を出す…!?
富士山の全体がはっきりと見えました!
圧倒的な存在感… 何度も何度も見ているんですけどね。
キャンプに来て、この地で見るとまた特別なものに感じますね。
↓こちらもチェック↓
焚き火関係のギアレビュー
キャンプ飯関係のギアレビュー
夜のゆったり時間!|焚き火・星空とラムコークの夜

6月とはいえ、高原の夜はかなり冷えてきて…
多分、気温は15度を切っておりました。
焚き火の暖かさに有難みを感じつつ、それでも寒くて長袖・長ズボン着用。(持ってきて良かった)
ちなみに、日中は暑くて、半袖にハーフパンツだったんですけどね。


近頃ハマっている「ラムコーク」を失礼します。
ラム酒のグラス越しに見る炎がエモいし、ラムコーク美味いし。
視線をあげれば、暗闇の富士山と満点の星空も。
星空は私の撮影技術では捉えられなかったので、是非とも現地で☆
夜のまったり時間を楽しんでいる最中ですが…
トイレに行くと言い残してテントを離れた友人が、1時間以上戻ってこない。
携帯もテントに置いたままだし、どうしようなないので一人で夜を楽しんでいた所…
ヘッドライトを頭につけ、必死の形相の友人が目の前を通過。www(迷子、帰還)
凄い面白かったし、おかげで私は迷うことはなかったよ。ありがとう。
皆さんもトイレから離れた場所にテントを張るときは、お気をつけください。
焚き火が消えたら、就寝!|寒くて、冬用寝袋大活躍

この日の寝具は、スームルームのマットにコールマンタスマンキャンピングマミー。
寝袋は思い切り冬用ですが、前回の氷川同様にサイドジッパー全開にして寝て丁度良かったです。
夏も近いからと変に薄い寝袋を持ってこなくて正解でした…
ホントに夜は寒かった~。
↓こちらもチェック↓
寝具関係のギアレビュー
照明・ランタン関係のギアレビュー
ふもとっぱらの朝!|朝食のフルーツサンドを食べて、撤収

朝4時半、トイレに行こうと外へ出たらこの景色…
もう少し寝たかったけど、目が覚めてしまいました。
富士山とティピーを並べてパシャっ。

目が覚めてしまったので、モーニングコーヒー飲もうよ♪ひとーりでー♪(モー娘。ですよ)
そんな脳内ミュージックを流し、コーヒーを。
まだ起きているキャンパーさんは少ないので、静かに一人で頂きます。

多くのキャンパーさんが活動を開始しました!オレも焚き火を起こし朝食作りです。
パンを焼いて、バター塗って食べようと思っていたところ、友人がキウイとクリームチーズを持ってた。(一人じゃ食べきれないと… ソロキャンあるある)
ということで、焼いたパンにクリームチーズとキウイを挟んでフルーツサンドに。
甘いサンドは美味しくて、コーヒーとも良く合いました。
ごちそうさまでした!
まだまだ楽しみたいと思いつつも、元気に撤収して帰ります!
サイトを綺麗に片づけ、ゴミ・焚き火の燃えカスは帰りがけにゴミステーションへ。
9時頃キャンプ場を後にしましたが、もう受付には車の列…
ここでキャンプをして、何度でも来たくなるのすごくわかりましたよ。
ふもとっぱら最高!!これは何度も行きたくなる!
キャンプ2回目にしてふもとっぱらってハードル高いのかな?
なんて思っていましたが、初心者にも優しい最高のキャンプ場でした!
今回は終始穏やかな天気でしたが、突風・洗礼・テントの墓場というワードも有名な場所…
自分みたいな初心者さんは、天気は前日までよく確認したほうが良さそうですね。
その他キャンプの様子は
コチラから
ブログ村ランキング参加中
クリックで応援して貰えたら嬉しいです!
このキャンプの様子は
動画でも楽しめます!
コメント