当サイトのリンクは広告を含みます。
簡単ながらも、何かひと手間かけた料理を作りたい!そんな「アラフォー男:オレが作る料理のレシピ&実食レポ。
今回は「サーロインステーキ ユッケ風」。
ユッケって美味しかったですよね?今は本当のユッケとして提供できるのは馬肉くらいなのかな?
そんな美味しい牛ユッケを思い出しながら、今回はサーロインステーキを焼いて、ユッケみたいな感じに切って、それ風のタレで頂きます!
ということで、記事では ①準備する食材と調味料 ②作り方 ③実食レビューと綴っています。
では、レッツクッキング!
「サーロインステーキ ユッケ風」準備する食材と調味料(1人分)

・牛ステーキ肉 150gくらい
・塩 1.5g(下味用)
・オリーブオイル 適量(下味用)
・焼き肉のタレ 適量
・おろしニンニク 適量
・ごま油 適量
・卵黄 1個分
このくらいの分量で作っていますが、あとはお好みで調節をm(__)m
「サーロインステーキ ユッケ風」の作り方
ここからは「サーロインステーキ ユッケ風」の作り方を紹介していきます。
手順①|牛肉の下ごしらえをする

・牛肉に塩を振り、マッサージする。
・オリーブオイルを全体に塗り、常温に戻す。
この処理で柔らかくて美味しいステーキになるんですよ~。
詳しいやり方→「ステーキの下ごしらえと焼き方」を動画で学び、100ℊ205円の牛肉で実践!
手順②|牛肉を焼く

・フライパンに油を敷き、牛肉を弱火で焼いていきます。今回は脂身から、油を抽出です。

・20秒程度で焼く面を変えながら、お好みの焼き加減に仕上げていきます。(レア~ミディアムレアを目指しました)
・その後、アルミホイルに包んで5分休憩。
手順③|タレを作る

・焼き肉のタレとごま油、おろしニンニクをよく混ぜたら完成。
・お好みの感じに調節してください。
手順④|休ませた牛肉を強火で焼いて、焼き目を付ける

・休ませていた牛肉を強火で焼いて、焼き目を付けます。
・先ほどと違い、焼き目を付けるだけなので短時間で!
*ステーキとして食べるなら、これでもうめちゃ美味いです。
手順⑤|肉をユッケ風にカットし、タレとあえて卵黄乗せたら完成!

・焼きあがった肉をユッケ風にカットしてします。

・肉とタレを和えて、卵黄を乗せたら完成!
*白身は白身焼きにして、スタッフオレが美味しく頂きましたm(__)m
「サーロインステーキ ユッケ風」実食レポ!お味は…?
「牛サーロインステーキ ユッケ風」のお味は…

美味いよ!うまいよ~!!
焼き肉のタレを使えば、焼き肉屋っぽい味になるよな~。
焼き肉のタレはごま油・卵黄・おろしニンニクとも相性抜群!細切りのお肉によく絡む♪
この倍くらいの量で作っても良かったな…
ということで、ごちそうさまでしたm(__)m
その他料理は⇒こちら
↓こんな記事も書いてます↓
金融のこと
・投資日記
・住宅ローン便利機能紹介
→【ギアレビュー】「SOLA(ソラ)」丸型クッカー8点セット
ブログ村ランキング参加中
クリックで応援して貰えたら嬉しいです!
      
      
      
      
  
  
  
  






コメント